パンドラが女王。
やはり、女王といえばパンドラなのでしょうか!? 絶チルの未来を暗示する結末が、提示されてしまいました!
……すみません、それだけのネタなのです。すみませんすみませんすみません。
えー、こんな前振りの後でアレですが、以下、Web拍手にいただいたメッセージへのお返事です。お心当たりのある方は、「続きを読む」をクリックしてやってくださいまし。
やはり、女王といえばパンドラなのでしょうか!? 絶チルの未来を暗示する結末が、提示されてしまいました!
……すみません、それだけのネタなのです。すみませんすみませんすみません。
えー、こんな前振りの後でアレですが、以下、Web拍手にいただいたメッセージへのお返事です。お心当たりのある方は、「続きを読む」をクリックしてやってくださいまし。
サボってばかりでいっこうに充実しないリンク集に1件追加、1件更新しました。
■Light☆Staff
つとさんのサイト。以前はスレイヤーズを扱われていたようですが(リナ可愛いす)、最近はBlogを軸に、主に絶対可憐チルドレンのレビューやイラストを描かれています。中でも薫は、たまらん愛らしさです。
■週刊じゃむたん通信
karokuさんのサイト。ボードゲーム、写真、音楽、漫画など多岐にわたる趣味がすごいです。また、ボイスドラマ等の同人活動もされています。
以前は「Karoku Effect」という名前で活動されてましたが、リニューアルして引っ越されましたので、更新しました。
これからも遊んでやってくださいましー。
「女帝」とかなんとか、気になることはいっぱいあるんですけど(笑)、「絶対可憐チルドレン」を読んでて、ちょっと不思議なことがあります。半世紀前、バベル創設までさかのぼることですけど。
それは、兵部京介は追われた(てゆか、捕まった)のに、なぜ蕾見不二子はバベル重鎮に納まってるのか、です。
もちろん、兵部は「史上最悪のエスパー犯罪者」だから、追われて当然って感じではあるんだけど、それは何度か描かれているように、「信じて裏切られたから」ですよね。それもきっと、なにか普通じゃない裏切られ方をしたのでしょう(そのへん、ぼちぼち表に出てきつつあるけど)。
不思議なのは、同僚であり、かつ同じくらい強力なエスパーである不二子は、ノーマルの側に留まっている、ということです。
以前は、強力なエスパーであるがゆえに疎まれた(怖がられた)んだろう、くらいに(わりと安直に)考えてたんだけど、不二子ちゃんが出てきてみると、別に普通に共存してるやん、と思えてくるんです。
不二子はだいじょうぶだったのに、兵部は裏切られなければならなかったもの。それって、なんなの? そこがすごく不思議、というか不可解です。
初登場時に不二子が言っていた「(兵部が見ている)手の届かない未来」ってのが、それなのかもしれないと思ったりするのですが、さて、どうでしょう?
以下、まだまだクソ長いので(笑)、残りは「続きを読む」にてどぞー。
※末尾に、ちょびっと追記しました。
椎名先生の完成原稿速報、またしてもおそろしげな絵が……。
苦悩する皆本の表情。そして腕の角度。どう見ても熱線銃を構えてますよね。にゅにゅー。ど、どーするんだ、皆本? 撃つのか? 撃っちまうのか!?
なんかもー脳内での鬱展開が止まらなくなって(撃つ展開だけに・笑)、ちょいと怖くなってきたので、逃避行動のために違う展開を考えてみました。キーは蕾見不二子管理官。
エスパー vs ノーマルってのは、
牙があるトラ。→ 怒る。→ 噛みつく。→ 危険! 狩るしか!
とまぁ、大雑把に言っちゃえばこういう構図なわけですよね。で、不二子ちゃんが皆本に熱線銃「エスパー・ハンター」を持たせた意図を、ずーっと考えてるんですけど。
「エスパー・ハンター」ってのは、要するに「トラに対する猟銃」みたいなもんです。ぶるぶる。でも、他ならぬ皆本に渡すのに「トラに対する猟銃」っていうんじゃ、あまりと言えばあんまりな気がする。そのまんまやん!
てゆか、それを、自身が超能力者(エスパー)である不二子ちゃんがやるとは、あんまし思えないのです(開発者の意図はともあれ)。