| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

>>絶チルの公式壁紙に新作追加!

 C-WWWの感想掲示板のるかるかさんの情報(こちら)より(チェック早っ!)。

 WEBサンデーのダウンロード・スタジオで、「絶対可憐チルドレン」の壁紙の新作が公開されています。

>> ダウンロード・スタジオ

WEBサンデーのダウンロード・スタジオ 絵柄のベースは、先日のサンデー6号の表紙を飾ったものですね。

 にしても、ものすっっっっごい久々ですねー。
 ひとつ前に公開された壁紙Vol.20が、3巻カバー折り返しの「もおっ! なんでいっつもローアングルやのん!?」をベースにしたものだったことを思うと、どのくらい久しぶりかわかるというものです。ちなみに、3巻は2006年2月発売。つまり、丸2年ほど放置されてたことになるわけです。

 まぁ、放置されてたことには色々言いたいこともありますが、とりあえず今は喜んどきましょう。やっぱりアニメ化っていいことあるなー、みたいなw

 この調子で、壁紙もどんどこ追加されると嬉しいんですけど。具体的には、11巻1st sense. の表紙(センターカラーになったやつ)なんか、なかなか壁紙向きだと思うんですが、どうでしょうw

comments (0) : trackbacks (0) : 03:29

>>はじめまして、と皆本は言った。

 また間空いちゃった。続けて更新するのって大変ねー(他人事モード)。

 さてさて、「絶対可憐チルドレン」のファースト・コンタクト編「そのエスパー、凶暴につき」、3回目になってどんどんおもしろくなってきました。

 サスケとしては、須磨さんにメロメロになる予定だったのですが(えー)、ひさびさに厳しいデキル女性な表情を見せたブラック朧さんに、消えかけてきた愛が蘇ってきました!w
 皆本のことを「おもしろい『』ですね」なんて言ってるあたりも、年上の女性感が漂っててたまらんですな。朧さんカコイイよ朧さん

 また、白衣にくるまった扉カットに、お約束な風呂シーンと、相変わらずやり過ぎなほどにサービス満点です。
 が、一番のサービスカットは、皆本に首輪リミッターを改造してもらう目を閉じて頬染めて上向き加減な紫穂だと思いました。「…はい」のコマとか、ちょっとヤバイですな。こわばり気味な指先もいいぞ! 紫穂かわいいよ紫穂。
 ……たとえ裏では「あいつ」呼ばわりしてたとしても(いや、してるからこそw)。

 えー、とりあえず今回の感想はこれで終わりw 以下、展開予測みたいなのを。


 前回もちょろっと触れましたが、皆本とチルドレンのファースト・コンタクトといえば、どーしても7巻「タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2)」を思い出さずにはいられません。

 紫穂の回想の形で語られる7巻でのファースト・コンタクト・シーンですが、皆本はこう言ってます。

「はじめまして。
 君たちが叩きのめした前任者に代わって――
 『ザ・チルドレン』の指揮を執ることになった、皆本光一です」

 でも、今回の「そのエスパー、凶暴につき」を見ると、皆本とチルドレンは、担当就任以前にも出会っています。のみならず、男子寮(名前が読めない〜)にまで押し掛けてる。
 てことは「はじめまして。(中略)――皆本光一です」なんて挨拶は変です。ボケたの?

 というのが、前回を読んでの疑問でした、実は。でも、なんか大丈夫っぽい……かも?


 7巻で「はじめまして」と言ってる皆本は、よく見るとけっこう変な顔してますよね。汗だくで困ったような苦笑い。これを見た当初は、「えらいチームの担当になっちゃったなー。困ったなー」みたいなことだと思ってたんだけど。
 でも、今回のエピソードを見ると、そういうことではなさそう(かも)。

 今回、皆本は「高超度エスパー管理法違反」「未成年者略取誘拐容疑」で「一生刑務所暮らし」になってしまいました。チルドレンのフォローはなし。須磨さんは追い討ちかけるだけ。
 そして、その裏では、(酒も入ってないのに)ブラックな朧さんと局長が、なにやらたくらんでいます。

 てことは、皆本が担当になるにあたって、上層部(ブラック朧さん)が暗躍して、「一生刑務所暮らし」をチャラにするために、本エピソードであったようなことは「公式にはなかったこと」にするのでは? という展開予測は、成り立たないでしょうか?
 そのために、しらじらしくも「はじめまして」と言わされた皆本は、あのような変な顔で苦笑してた、ということなのでは? みたいな感じ。

 もっと言うと、その後の「私……超度7でサイコメトラーよ?」「? 知ってるよ?」という皆本と紫穂の会話は、実際の触れ合いを元にした、つまり、データや噂だけで「知ってるよ?」と言ったのではない、けっこう深みのある会話だった、ということも言えるかも。だからこそ、紫穂はコロっといったのかも。


 もしこの展開予測が当たったとしたら、椎名センセは少なくとも7巻の時点から、つまり、1年以上前からずっと、この展開を頭に入れつつ描いてたってことになります。けっこう奥深いですよね。

 当たるかな? ……む、むりあるカナ? でも、当たっててほしいです、今回は。

comments (3) : trackbacks (0) : 01:50

>>須磨さんに見る、絶チルって意外とムズいよね、という話。

 お絵描きやら情報ばっかりで、最近あんまり書いてませんでしたが、「絶対可憐チルドレン」の感想みたいなのを久々に。大雑把な話になりますけど。

 皆本とザ・チルドレンのファースト・コンタクトを描く「そのエスパー、凶暴につき」。けっこうシリアスなトーンで展開されてますね。おもしろいんだけど、ちょっとムズい。ポイントはやっぱり、ザ・チルドレンの前主任・須磨さんでしょうか。


 すでに第7巻から「オバハン」として存在が匂わされてましたが、ようやく登場した須磨さん。いろんなブログでも書かれてますが、椎名センセの初期の名作「ポケットナイト」に出てくる日須持 桐子(ひすもち・きりこ)所長を彷彿とさせます。

 甘いこと言う局長に対して「そーゆーこと言ってるから、政府は私を派遣したんでしょーが!」、皆本に対しても「でなきゃ、クビよ。私にはその権限があるわ」なんて発言が際立つ須磨さん、純粋なバベル職員ではないみたいな感じ?

 チルドレンに対して、首輪みたいな(孫悟空の緊箍児みたいな)リミッターをつけたりして、けっこう酷い人だなーみたいな印象はありますね。実際、こわいです。

 ただ、ムズいなーと思うのは、彼女が「絶対悪」ではない(気がする)、ということです。


絶対可憐チルドレン・須磨主任 ちょっと(かなり)やりすぎな感はありますし、児童虐待で訴えられても仕方ないレベルだとも思うけれど、そもそも厳しく躾けること自体は、決して「悪」ではないと思うんですよね。

 最初から首輪に電気ショックで躾けてたのなら、そりゃダメでしょうけど、たぶんそうではないですよね。須磨さん以前の担当者4人はいずれも病院送り。7巻「タッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2)」を見れば、(自業自得だろうけど)須磨さん自身もいずれ病院送りです。
 そうした経緯があるのなら、ある程度やむを得ない処置だったのかも、という気がしてきます。

 また、バベル所属の他のエスパーを見れば、チルドレンは特殊な例だというのがわかります。ドクター賢木、ナオミ、ダブルフェイス、ザ・ハウンド、いずれも虐待的な目には合ってない模様だし(ナオミちゃんはどーかな?w)。

 もちろん、澪とかマッスル、あるいは1巻の強盗&脱獄犯、8巻のタケシ君の父親なんかを見れば、一般社会的には、エスパーは恐れられ、差別的な扱いを受けていることがうかがえます。
 が、ことバベル内部に限るならば、能力/才能に応じた評価を受けていると見ていいんじゃないでしょうか。チルドレン以外は。

 でも、じゃあ首輪は正義? と言えば、そりゃやっぱりダメだろうとも思います。特に、連載開始以来の皆本とチルドレンの触れ合いを見てれば、なおさら。ただ、それは結果論だろうな、という気がするんです。

 てな感じで、私の(権威なき)判定としては、正義でも悪でもない「グレー」といった感じ。


 ちょっと話がそれますが、この「グレーな構図」というのは、「絶対可憐チルドレン」という作品においては、かなり多く見られる気がしています。

 たとえば、バベルと対立する「パンドラ」は犯罪組織ですし、兵部少佐にいたっては殺人者ですが、「悪」と断ずることは難しい感じがします。

 最近出てこない「普通の人々」なんかも、やってることは酷いけれど、背景となる思想そのものは、物語世界を反映したものです。あえて言うなら、社会全体がエスパーにとって「悪」となるんでしょうけど(たぶん、この「普通の人々」の「弱さ」みたいなのを補うために出されたのが、「黒い幽霊」じゃないかと思いますけど)。

 なにより一番「グレー」だと思うのは、チルドレンや皆本たちが目指す「到達地点」です。

 兵部少佐をぶっ殺せば(改心させれば)、あるいは「黒い幽霊」を壊滅させれば、それですべてが解決するのなら、割とカンタンな話だけど、そういうことじゃないですよね、きっと。
 もっと言えば、パンドラが思い描く未来の方が、むしろ「正義」に近いのかもしれない、なんてことも言えなくもない。


 話戻って、須磨さんが「絶対悪」であるなら、話はシンプルです。担当が皆本に変わって、チルドレンも当時より素直になって、あーよかったよかった、となるでしょう。でも、ここまで書いてきたように、そうじゃない気がする。

 それに加えて、須磨さんのセリフに、こんなのがありました。

「この方があのコたちのためだってわからないの!?
 10年後、きっと感謝することになるのよ!?」

 もちろん、これは、ごく一般的な教育論、あるいは組織論をベースとした発言でしょう。でも、絶チル世界には、例の(イルカの伊号おじーちゃんが見せた)「予知」があります。その予知が襲いかかってくるのも「10年後」です。ここに、妙な符合を感じないでしょうか?

 そして、「黒い幽霊(6)」(サンデー2007年39号)で兵部少佐が皆本に言ったセリフ。

「彼女(薫)こそエスパーの救世主なのさ。
 そして、ノーマルの君(皆本)が、その誕生に手を貸しているんだ」

 てな感じに(やや強引に)重ね合わせてみると、皆本と須磨さん、どっちが正義かわからなくなってきませんでしょうか?


 「絶対可憐チルドレン」の短期連載版をはじめるにあたって、椎名センセは「もともと「チルドレン」には週刊少年誌作品としてはいくつか文法違反があり」てなことを言われています(完成原稿速報040726)。その「文法違反」が具体的にはなんなのか、実のところ、私の脳みそではまだよくわからないですけど。

 ただ、この「到達地点」の「グレーっぽさ」は、少年漫画の文法の中では、かなり料理の仕方がムズい要素だろうとは思っています。
 悪の大魔王を倒して終わり、大会で優勝して終わり、世界最強になって終わり、みたいなシンプルなものではない、もうちょっとややこしい世界。それが「絶対可憐チルドレン」なの……かなぁ(あやふや)。

 もちろん、それが同時に、この作品をおもしろくしてる、とも思っていますけど。

 てなことを、須磨さんを眺めつつ、思いましたのでした。はー、長かったw


【メモ】

 元ネタらしきものを、備忘録的に。

  • そのエスパー、凶暴につき:映画「その男、凶暴につき」。1989年。監督:北野武。出演:ビートたけし、白竜 ほか。北野武の映画初監督作品。
  • 須磨主任:源氏物語の第12帖「須磨」。キャラのイメージは、やっぱり日須持 桐子所長でしょうか。
  • 藤浦葉(仮名):源氏物語の第33帖「藤裏葉(ふじのうらば)」。パンドラ幹部の若くて軽めの男。
  • 加納紅葉(仮名):源氏物語の第7帖「紅葉賀(もみじのが)」。パンドラ幹部の貧にゅ……じゃなくて、スレンダーな女性。
comments (0) : trackbacks (1) : 16:37

>>アニメなチルドレン、ノベルなチルドレン。

【追記】 いろいろ疑問点も書いてたのですが、「訴えるよ!そして勝つよ!」の月見さんが、続いてのエントリで回答を書いてくださいましたので、追記しますね。ありがとうございますー。


 「訴えるよ!そして勝つよ!」で、アニメなチルドレンの画像が!

>> 2008-01-17 - 訴えるよ!そして勝つよ! 僕は野上葵ちゃん!

 これは、次世代ワールドホビーフェア '08 Winterの会場で流れたものでしょうか? 葵かっこいいよ葵。

【追記】
 これは「テレ東の1月17日夕方6時半から放送されたキンコンヒルズという番組中にいきなり流れたCM」だそうです。そっかー。たしかに会場での映像にしては、画質がよすぎますもんね。
 春からのアニメの直接的な映像ではないってことは、アニメ化の影響というより、(それも含めて)サンデー内でのランクが上がってる、ということかもしれませんね。


 また、「訴えるよ!そして勝つよ!」の同日のエントリには、なんとびっくり、「絶対可憐チルドレン」が三雲岳斗さんによってガガガ文庫でノベライズされるという情報も書かれています。
 チラシなのか店頭POPなのかわかりませんが、ちゃんとした告知ツールの画像もアップされていますので、正確な情報みたいですね。

【追記】
 これは「ガガガ文庫に挟み込んであるチラシ」だそうです。ほほー。
 ガガガ文庫の刊行予定のページには「絶対可憐チルドレン」の名前はありませんが、「他、1タイトル。近日更新予定!」という表記があります。これかな?
 オフィシャルな情報が錯綜してしまうのはちょっとどーなの? と言いたい気もしなくはないですけど、あれこれ思い巡らす楽しみが増えた、と好意的に解釈しときましょうかw


 うーん、なんかこー……なんていうんでしょう……アイドルデビューした愛娘の記事の切り抜きをスクラップブックに貼りまくる父親のような心境だったのが、箱入り娘を嫁にやる父親のような心境になってきたにょ?w

comments (2) : trackbacks (1) : 01:52

>>椎名作「RED・Special Edition」の行方。

 巻さんからメールで情報をいただきました。ありがとうございますー。

 「絶対可憐チルドレン」が始まるより、いや、その前の「ウルトラマンネクサス」が始まるより前の2004年10月、「ヤングマガジンアッパーズ」(講談社)誌上に椎名高志センセが描かれた「RED・Special Edition」というのがありました。これは、同誌で連載されていた村枝賢一先生の「RED」のパロディ漫画です。
 これが掲載されたアッパーズは、この号をもって終了。また、前年2003年から続いていた椎名センセの講談社での活動も、この漫画を持って終了となったのですが、それはさておき。

 椎名高志クロニクルでは、この作品を「単行本未収録」としていました。が、巻さんの情報によると、実は単行本化されていたそうです! 知らなんだー。

RED 17 (17)
RED 17 (17)
著者: 村枝 賢一
powered by a4t.jp

 計19巻におよぶ「RED」の単行本の、第17巻の巻末だそうです。2004年11月に、すでに発行されてたんですねー。アマゾンの該当ページを見ると、カスタマーレビューでも椎名センセのパロディについて触れられてますねー。

 ちなみに、椎名版「RED」がどんな感じかというのは、完成原稿速報でも2コマだけ見ることができます。

>> 完成原稿速報041001

 けっこう気に入っておられるみたいで、こんなことを書かれています。

2ページしかないのにふたコマも公開していいのか。…いや、あんまり気に入ったもんだから。これ、ひょっとしたらワタシの最高傑作かもしれん(笑)。シリアスで完成度の高い原作のパロディーとはいえ、全コマおもろいってのは異常だ。村枝先生のキャラが持ってる魅力のおかげで、自分じゃ描けない可愛い絵を描けたのも楽しかったです。ぜひ読んでね。

 なんか楽しそうですよねー。


 椎名高志センセと村枝賢一先生は、デビューも年齢もけっこう近いです(椎名:64年生まれ、89年デビュー/村枝:67年生まれ、87年デビュー)。同じ時期に掲載されていた椎名作「GS美神」(91〜99年)と村枝作「俺たちのフィールド」(92〜98年)は、90年代の少年サンデーを代表する作品に挙げられるでしょう。ある意味、黄金時代でしたよね。

 また、「GS美神」の「グレート・マザー来襲!」(29巻収録)に出てくる、かつて横島百合子(横島クンの母)が勤めてた会社は「村枝商事」で、社長は「ケンちゃん」でした。このへんからも、二人の関係がうかがえる気がしますよね。

 ともあれ、またひとつ、椎名高志の歴史を解き明かすことができましたw
 巻さん、ありがとうございました!

comments (4) : trackbacks (0) : 02:02

>>絶チル年表 in しっぽきり。

 美尾さんのブログ・しっぽきりで、「絶対可憐チルドレン」の世界における本編開始までの年表がまとめられています。

>> しっぽきり 絶チル世界 年表

 これはおもしろい試みですねー。ばらばらに見えてたことがつながってきたりして、いろいろと見えてくるような気がします。
 特に2000年における出来事の重なり方なんかは、すごく興味深いですね。

comments (2) : trackbacks (0) : 01:27

>>絶チルファンはポストへゴー。

週刊少年サンデー・2008年第6号アンケート えー、不覚にも気づかずにいたのですが、先週のサンデー第6号のアンケートは、「絶対可憐チルドレン」ファンにとって非常に重要なものでした。

 設問AとFはともかく、問題は設問B〜E。これが「絶対可憐チルドレン」についてのものでした。あああ、こんな重要なことを見落としてたなんてー。てゆか、これでアンケート出してないのバレター(サ、サイテー)。
 だってだって、絶チルがアンケート項目になる日が来るなんて、思ってもみなかったんだもん……。

 以下、転記しておきます。

■「絶対可憐チルドレン」についておききします。

B あなたは「絶対可憐チルドレン」を読んでいますか。
  1.毎週読んでいる 2.ときどき読んでいる
  3.単行本で読んでいる 4.読んでいない

C Bの項目で4以外をお答えいただいた方に質問です。
  作中の増補版SUPPLEMENTをどう思いますか。

  1.とても面白い 2.面白い 3.普通
  4.あまり面白くない 5.面白くない
  6.その他(具体的に)

D 今春より放送予定のアニメ版を観る予定はありますか。
  1.必ず観る 2.予定が合えば観る
  3.録画で観る 4.観る予定はない

E 今後、どのような展開を読みたいと思いますか?
  以下の中から1つだけ選んでおこたえください。

  1.三人娘が活躍する話 2.皆本が活躍する話
  3.新しい強敵が登場する話 4.三人娘の恋愛話
  5.よりシリアスな話 6.超能力を失う話
  7.仲間同士が敵対してしまう話
  8.新しい超能力を身につける話
  9.色気にあふれた話 10.その他(具体的に)

 このアンケートの締め切りは23日(水)消印有効。まだ間に合います。まぁ、もう次の号が発売になってしまいますから、今から書店/コンビニに向かっても遅いけど、サンデーを買っててまだアンケート出してない方は、是非ぜひ!

 ところで、みんな、わかってるね? 答えは全部「1」だ!

 ただし……Eだけは「9」でもいいぞ!w

comments (4) : trackbacks (0) : 01:14
1 2 >>