| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

>>椎名高志の金メダルと銅メダル。

 別に人気なんて関係ない、自分が好きだから「絶対可憐チルドレン」を読んでるだけなんだぜ、などと言いつつ、1位とか3位なんて数字を見ると、やっぱ燃えるよね、という話を。

 まず銅メダルから。

 椎名センセが「完成原稿速報・ブログ版」を設置してるのは、センセご用達のプロバイダ・ASAHIネットのサービス「アサブロ」ですが、そこのトップページにはアクセスランキングが公開されています。で、その12/11現在の結果が、じゃじゃん、第3位でした。

>> アサブロ 〜 ASAHIネットのブログサービス

アサブロのランキング まぁ、FC2ブログやlivedoorといった大手に比べれば、アサブロはユーザ数も少なそうではありますけど。割と後発の部類でもありますし。
 でも、やっぱり3位は3位ですよね。スケジュール的に(性格的にも?)更新頻度が限られる中での結果ですし、大したもんだと思いませんか?w


 次。金メダル。じゃじゃじゃん。

 ちょっと前にも触れた「更新拒否。」で、12/10付けの小学館調べによるコミックス・ランキングが公開されています。

>> 更新拒否。: 12/10小学館調べ

 「更新拒否。」では、少年サンデーコミックス、ビッグコミックス、ヤングサンデーコミックス、サンデーGXコミックス、フラワーコミックスの5種が、それぞれ20位まで掲載されていますが(素晴らしい資料ですよね)、ここではサンデーコミックスのベスト10を引用してみましょう。

少年サンデーコミックス
1 少年サンデーコミックス 絶対可憐チルドレン 11  椎名 高志  07.11.16
2 少年サンデーコミックス 名探偵コナン 59  青山 剛昌  07.10.18
3 少年サンデーコミックス お茶にごす。 2  西森 博之  07.11.16
4 少年サンデーコミックス ワイルドライフ 24  藤崎 聖人  07.11.16
5 少年サンデーコミックス 結界師 18  田辺 イエロウ  07.10.18
6 少年サンデーコミックス 最強!あおい坂高校野球部 14  田中 モトユキ  07.11.16
7 少年サンデーコミックス ハヤテのごとく! 13  畑 健二郎  07.10.18
8 少年サンデーコミックス 魔王 ジュブナイルリミックス1  伊坂 幸太郎  07.11.16
9 少年サンデーコミックス 犬夜叉 51  高橋 留美子  07.10.18
10 少年サンデーコミックス 魔王 ジュブナイルリミックス2  伊坂 幸太郎  07.11.16

 ど、ど、どーですか、お客さん!!

 まぁ、前にも書いたように、先月発売のサンデーコミックスは、ぶっちゃけやや弱いラインナップになってるとは思いますが、それにしても、1位ですよ、1位。

 とりあえず、この思い出を胸に今月は生きてけるかもしれない、と思いましたw

comments (1) : trackbacks (0) : 02:14

>>絶チルのお絵描きな人たち。

 唐突ですがw 最近気に入って眺めてる「絶対可憐チルドレン」なイラストサイトを、ちょっとだけ紹介しますね。


 まず、紫穂を中心に絶チルの絵をいっぱいアップされてるブログ。最近では一番好きかも。

>> ANGELICA

 描かれてるのは、ひびきあいりさん。これは素晴らしい! なんといっても、紫穂が多いトコが素晴らしいですw(プロフィールの絵も紫穂になってるし)
 印象的な瞳の愛らしいタッチが、たまりませんですね。紫穂に着せてる服の感じなんかも、実になんというか、あやかりたいです。すごいなぁ。


 ワタクシ、昨日「18歳くらいのザ・チルドレンがベッドでごろごろシリーズ」というのを公開しましたが、ワイシャツなチルドレンといえば、こちらは見逃せません。

>> カラフル青書

 ちょっと前になってしまいますが、11/28〜30に3日連続で公開された「Yシャツ紫穂」「Yシャツ葵」「Yシャツ薫」は、ぷにぷにな絵柄が好きな方にはたまらん感じですw
 この「Yシャツ」というのは、11月のテーマだったみたいです。で、12月に入ってからは、サンタ絵シリーズが展開されてますね。チルドレンなサンタは登場するのでしょうか?w


 「ワイルドキャット」梅枝ナオミさんのファンは、こちらを見るべき。

>> はっかい。の物置部屋

 なんというか、もう……いろいろとギリギリですw
 「某所のものにインスパイアして描いたものです」なるコメントがつけられていますが、「某所の人」とやらも大喜びです(ティッシュを鼻に詰めつつ)。


 ちょっと休まれてましたが、つとさんが微妙に復活気味なのも嬉しいです。

>> Light☆Staff

 つとさんの描かれる薫は、ホントに可愛いですねー。……一番可愛いのは、皆本みたいな気もするけどw 忙しそうだけど、バリバリ描いていただきたいです(無責任に)。


 さて、最後は絶チルとは直接は関係ありませんけど。

 GTY+の副管理人なんかもされてて、「GS美神」や「絶チル」の絵もたくさん描かれてる六条一馬さんが、なんと年賀状イラスト集を販売されるそうです。

>> 馬鹿は走ってHIGHになる
>> 年賀状イラストサンプル

 この「広く使える2008年賀状イラスト集」は、「DLsite.com」「DiGiket.com」「メロンブックス.com」なんかで販売されるみたいですね。
 一馬さん独特の愛らしいキャラの絵もあるし、万能っぽく使えそうなネズミ絵も用意されてるしで、「広く使える」の看板に偽りないものに仕上がってます。年賀状のデザインにお困りの方は、是非ぜひご利用を。

 また、「馬鹿は走ってHIGHになる」は50万ヒットを達成されたみたいです。おめでとうございますー。
 で、その記念の壁紙風のイラストも公開されてますが、これがまたすげー。力作です。サスケが描いたら、10年くらいかかりそうです。てゆか、描けませんけどw なんしか必見です。


 とりあえず、以上です。他にもいっぱいあった気がするんだけど、更新サボってるうちに忘れてしまいました。ううう。なわけで(?)、これは自分の備忘録も兼ねた内容になっていますw
 これからも、絶チルなイラストがいっぱい公開されるといいですよねー。皆さん、がんばってくださいまし(私を楽しませるためにw)。

comments (0) : trackbacks (0) : 01:15

>>あたしの。

 ちょっと間が空いてしまいましたね。てへ。なんかこー体調とか仕事とかいろいろとアレがナニだったりしますけど、ま、なにごともなかったかのように更新しますw

絶対可憐チルドレン・明石薫さん 絶対可憐チルドレン・明石薫さん。18歳くらい? Night Talkerの画像掲示板に投稿したもの。

 季節がら、なんだか風邪ひきそうな感じの絵ですが、部屋があったかいのです……たぶん。また、NTでのコメントで「はいてない?」との疑問もいただきましたが、はいてます。だいじょうぶだいじょうぶだいじょうぶ……(サスケ部屋を設置してるXREAの規約的にw)。

 10月ごろに個人的にやってた「18歳くらいのザ・チルドレンがベッドでごろごろシリーズ(長っ)」の完結編……かなぁ。あんまり深く考えてはいなかったですけど。
 ちなみに、野上葵はこんなので、三宮紫穂はこんなのです。よければ、あわせてご覧くださいまし。


comments (4) : trackbacks (0) : 23:44

>>絶対可憐チルドレン・11巻、健闘中(と言っていいのか?)

 いつも素晴らしいデータを公開されてる「更新拒否。」で、11月11〜17日分のトーハンでの漫画単行本のランキングが、50位まで公開されています。

>> 更新拒否。: 11/11〜11/17トーハン調べ

 ちゃんとしたデータはリンク先を見てくださいね。ここでは、小学館のコミックスを抜き出してみます。

  • 14 絶対可憐チルドレン(11) 椎名高志
  • 18 お茶にごす(2) 西森博之
  • 24 美味しんぼ(100) 花吹アキラ
  • 25 僕の初恋をキミに捧ぐ(9) 青木琴美
  • 29 ワイルドライフ(24) 藤崎聖人
  • 35 最強!あおい坂高校野球部(14) 田中モトユキ
  • 44 名探偵コナン(59) 青島剛昌 

 なんと、ベスト10には小学館の作品は入りませんでした。きびしーっ!

 つまり、同じトーハンのランキングでも、10位までしか公開してない「THE 21 なんでもランキング」には、「小学館」という文字は出てこないということです。きびしーっ!

>> コミックランキング | THE 21 なんでもランキング | お楽しみ | PHP研究所

 まぁ、このサイト的には「絶対可憐チルドレン」が14位と、小学館としては最高位につけたことを喜ぶべきでしょうか。


 一方、毎日新聞社「まんたんウェブ」内の「本の王子様」(11月21日分)によると、「まんが王八王子店」でのランキングでは、「絶対可憐チルドレン」は7位に食い込んでいます。やるじゃん!

>> 本の王子様:「のだめ」さすがの1位 ライトノベルは大混戦(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

 こちらでも、小学館からランク入りしたのは「絶チル」だけ。


 ちなみに、11月発売のサンデー・コミックスは、以下の通り(ワイド版・新装版は除く)。

  • 「GOLDEN AGE(6)」(寒川 一之)
  • 「お茶にごす。(2)」(西森 博之)
  • 「レンジマン(6)」(モリ タイシ)
  • 「兄ふんじゃった(7)」(小笠原 真)
  • 「魔王 ジュブナイルリミックス(1)」(伊坂 幸太郎/大須賀 めぐみ)
  • 「魔王 ジュブナイルリミックス(2)」(伊坂 幸太郎/大須賀 めぐみ)
  • 「マリと子犬の物語」(為永 ゆう)
  • 「メテオド(2)」(四位 晴果)
  • 「最強!あおい坂高校野球部(14)」(田中 モトユキ)
  • 「絶対可憐チルドレン(11)」(椎名 高志)
  • 「ワイルドライフ(24)」(藤崎 聖人)

 確かに、ぶっちゃけ今月はやや弱いラインナップになってるとは思いましたけど。なんというか、「絶チルがんばってるなー」と思うべきか、「小学館やばいなー」と思うべきか、ファンとしては悩ましいトコかもですね。

 とりあえず、「絶対可憐チルドレンの扱いを、も少しよくしてくださってもよろしくてよ?」と、ひかえめに主張しておくことにしましょうかw

comments (2) : trackbacks (0) : 10:21

>>ひっさつ。

絶海可憐チルドレン・仕掛け人三宮紫穂 絶対可憐チルドレン・三宮紫穂さん。紫穂さんっていうか、紫穂様。ザ・グレート展開予測ショーPlusの画像掲示板に投稿したもの。

 「蝿の王(2)」で、蝿をぷすっとやるシーンがあったので、なんというか条件反射的に描いてしまいました。バベルから転職するならこんな職業かなー、みたいなw

 で、描きながら思ったんですけど。

 ふだんの紫穂様はデリンジャーを愛用してますよね。でも、拳銃なんかよりは、串のほうが合ってるのかも。だって、死に際の情念が武器を通してダイレクトに伝わってくるからw
 相手をぷすっとやってから、

「すてきな歌声を聴かせてもらったわ、くすくすくす……」

 とか言いつつ、天使の笑顔を浮かべてたりして……。

comments (2) : trackbacks (0) : 13:14

>>絶チル備忘録に11巻分を追記。

 「絶対可憐チルドレン」に関する情報を集めている「絶チル備忘録」に、単行本第11巻分の小ネタ情報を追加しました。

>> 絶チル備忘録
>>小ネタいろいろ/11 - 絶チル備忘録

絶対可憐チルドレン 11 (11) (少年サンデーコミックス)
絶対可憐チルドレン 11 (11)
著者: 椎名 高志
powered by a4t.jp

 今回は、新キャラとしてキャリー(キャロライン)や真木シローがいますし、武器満載のバレット君なんかもいますから、小ネタがいっぱいで妙に大変でした。

 実は、まだまだ書き漏れたことがあるんだけど(よよよ……)、すでにけっこうな文章量になってしまいましたし、あんまり時期を置いてもアレですので、見切り発車的に公開してしまいますね。
 漏れたネタを追加しようとすると、また週単位で時間がかかっちゃいますし(仕事が遅いんですよよよ)。


 て、あんまり大変大変ばっかり言ってると、なんか書くのを嫌がってるみたいですよね(笑)。もちろん、全然そんなことはなくて、11巻はストーリー的にも充実してますし、作業はかなり楽しかったです。

 興味が湧いたら、見てやってくださいまし。楽しんでいただけるといいけど。

comments (2) : trackbacks (0) : 23:25

>>キャリーじゃなかった……。

 小学館のサイト内で、「絶対可憐チルドレン」第11巻の表紙画像が公開されてます。

>> 小学館:コミック 『絶対可憐チルドレン 11』

 今んとこ、まだアマゾンや楽天では見られないようです。ま、本日発売ですから、おっつけ各通販サイトでも公開されるでしょうけど。

 てゆか……キャリーじゃなかったのね。カバー折り返しに期待しよう……。

comments (2) : trackbacks (0) : 00:33
<< 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >>