| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

>>間に合わなんだ……。

 椎名センセが漫画家バックステージでも明言されたように(Vol.11にて)、「絶対可憐チルドレン」には時間の流れが存在します。つまり、キャラは年齢を重ね、進級等のイベントが発生したりします。当初は10歳だったザ・チルドレンの三人も、現在は11歳になりましたしね。

 ということは!
 初登場時には16歳だった梅枝ナオミさんも、今では17歳。誰もいない海、二人の愛を確かめたくって、貴方の腕をすり抜けてみたりするお年ごろになっています(年齢を選ぶネタ)。

 ということは!
 ゆくゆくはナオミちゃんの成人式イベントなんかも、あってしかるべきなのではっ!? い、いつですか? 20巻くらいですか? 30巻だとちょっと待ちくたびれちゃうなぁ。というか、そこまで連載がもつ(略

絶対可憐チルドレン・梅枝ナオミさん とまぁ、そんなことをウダウダ考えつつ、また駄絵を描こうと思ったりしてたワケですが……ま、間に合いませんでした。色塗りどころか、まだ線画すらラフ段階……。あああ……。

 まぁ、このまま仕上げてみたところで、こないだのネズミ年ネタやサンタ絵と、あまり代わり映えしないものになった気もしますけど。あああ……。

 仕事のBGM代わりのラジオから、世間様は連休だとかなんとか流れてた気もするのですが、結局、日曜しか休めず、その日曜には睡眠不足を補うべく20時間も寝ていた私には、あまり関わり合いのないことでござんした。――という愚痴がらみのネタでもあります。あああ……。

comments (0) : trackbacks (0) : 00:41

>>こんなとこで椎名先生の名前を見かけると嬉しい。

 「絶対可憐チルドレン」のアニメ化、公式に発表されましたね。いろいろ書きたいけど、すごい時間ないので、こんなネタで。

>> 絶対可憐チルドレン:少年サンデーの人気マンガがアニメ化 春から放送へ(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

>> <絶対可憐チルドレン>少年サンデーの人気マンガがアニメ化 春から放送へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 ま、どちらも同じ記事なんですけどw

「週刊少年サンデー」で連載中の椎名高志さんの人気マンガ「絶対可憐チルドレン」がテレビアニメ化されることが決まった。今春放送予定。

 人気マンガ……人気マンガ……人気マンガ……嗚呼、いい響きw

 それにしても、掲載紙の公式ページやファンサイト以外の場所で「椎名高志」という文字を見かけると、なんか嬉しくなりますねー。

 とか言いつつ、公式ページのスクリーンショットも貼っておきます。記念にw

絶対可憐チルドレン・公式

 アイドルデビューした愛娘の記事の切り抜きをスクラップブックに貼りまくる父親のような心境ですw

comments (2) : trackbacks (0) : 09:32

>>犬ノ神ノ宿ル木と相互リンク。

 2008年1月、満を持してオープンした烏羽さんのサイト「犬ノ神ノ宿ル木」と相互リンクさせていただきました。

犬ノ神ノ宿ル木バナー
犬ノ神ノ宿ル木

http://inunoyado.iza-yoi.net/

 烏羽(からすば)さん(not とばさん)は、GTY+などに投稿されている気鋭のSS作家さん。割と最近出てきた方だと思ってましたけど、初投稿は2006年5月ですから、もう1年半以上経ってるんですね。時の経つのは早いものですのぉ(お茶ずずー)。

 なんといっても最大の特徴は、作品のほとんどが「絶対可憐チルドレン」のザ・ハウンド物であるという、実に偏った……じゃなくて、えーとえーと……そう、愛に溢れた方であるということでしょう。
 サイト名は、そのザ・ハウンドの「犬神初音」と「宿木明」の名前が実に上手く組み合わされてて、言葉に対するセンスを感じさせますよね。肝心のSSの方も、ファンならきっと満足できるんじゃないかと思います。

 それにしても、Profileページにある「無いなら自分で作ればいいじゃないかっ!」というのは、実になんというか漢らしい言葉ですね。惚れた!w

 今後ともよろしくお願いいたしますー。

comments (0) : trackbacks (0) : 00:54

>>ネズミでがしょー。

ポケットナイト・小田切あゆみとムラマサ 「ポケットナイト」の小田切あゆみちゃんとムラマサ。GTY+のサポートページ「マリアのあんてなPlus」の画像掲示板に、年賀として投稿したものです。

 前回、「子年を直訳すればChildren's Year」てなこと言った舌の根も乾かぬうちではありますがw「ネズミ年」なイラストです。ネズミの年にネズミ・キャラのイラストというのも、まぁ、12年に1度のチャンスかもですし。

 いちおう説明しときますね、お若い方のためにw
 「ポケットナイト」は、椎名高志センセの最初期の名作です。4コマ漫画でデビューした椎名センセの2作目のストーリー漫画で、読切連作の形で3話公開されています。初の単行本「[有] 椎名百貨店」第1巻のトップを飾った作品でもあります。

 公開されたのは1990年の増刊4月号ですから、もうほとんど丸々18年も前のことになりますねー。トシとるわけだなぁ。メシはまだですかいのぉ……。

 この絵のネタを思いついて改めて読み返してみたけど、生物兵器の研究が行われていたのが、「絶対可憐チルドレン」のドクター賢木が学んだのと同じ「東都大学」だったり、改造動物たちが「ムラマサ」「ヨシカネ」「ナガミツ」と銘刀の名前で統一されてたり、キャラが着てるTシャツが「TDF(Terrestrial Defense Force)」(ウルトラセブンの地球防衛組織)だったり等々、あー椎名高志は原初から椎名高志だったんだなーと思わせてくれます。

 内容的にも、ハートウォーミングで、ちょっぴりSFテイスト、愛らしいキャラたちといった、椎名センセのエッセンスが凝縮された作品ですね。おもしろいです。
 機会があったら、読んでみてくださいねー。

comments (0) : trackbacks (0) : 16:57

>>あけましてチルドレン・イヤー!

 皆さま、あけましておめでとうございマッスル!(腰くいんくいん)
 本年も遊んでやってくださいまし。

 さて、どっちみち三が日も過ぎてますので、いきなり雑談へと突入しますw

 私たちが暮らしていく中で、一見関係ないと思われることが複雑に絡まりあって、大きな事象に発展していくことは、往々にして見られる現象ですよね。
 というのを念頭に置いていただきつつ、まずは、こんな話から。


●源氏物語千年紀

 日本最古の、いや、世界最古の長編小説「源氏物語」がはじめて確認されてから、なんと今年でちょうど1000年を迎えたそうです。これにあやかったイベントが、いろいろ催されたりするみたい。

>> 読売新聞大阪発刊55周年記念 源氏物語〜千年の時を超えて

>> 源氏物語千年紀委員会

 「千年」の根拠となるのは、こんな部分のようです。

紫式部が日記に、登場人物の「若紫」の名で自分が呼ばれた、とつづったのが寛弘5年(1008年)。 そのくだりが「源氏物語」を確認する最古の記録とされます。
読売新聞大阪発刊55周年記念 源氏物語〜千年の時を超えて シリーズ概要」より

 もっとも、「文献初出は長保3年(1001年)」という記述が見られる場合もありますし(「源氏物語 - Wikipedia」など)、異論もあったりするのかもしれませんね。なにぶん、1000年も前のものですし。
 ま、正確な分析/研究なんかはエラい方々におまかせするとして(笑)、ここではとりあえず楽しそうなほうに乗っておくことにします。おめでたい記念は何回やってもいいしね(笑)。

 さて、よく言われることですが、漫画「絶対可憐チルドレン」の登場人物の名前は、源氏物語をベースにしています。これについては、椎名センセ自身もちょこちょこ触れられてますね(このへんとか)。
 その源氏物語の千年という記念の年。これはきっと、なにかいいことが……。


●2008年はChildren's Year。

 今年は「子年」です。直訳すれば、そう!

Children's Yearですよねっっ!!

 これはきっと、なにかいいことが……。

 え? 「ねどし」って読むの? (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
 ……すみません。これだけのネタです。ホントすみません。


●そして、チルドレン・イヤーへ!

 そして、ついに「アレ」が確定したようです。

>> 更新拒否。: ようやく

 えっと、現在はリンクされた「画像」が削除されてるので、意味がよくわからないかもしれませんが(笑)、「絶対可憐チルドレン」の「アレ」が確定したという情報です。

 ああ、様々な(2個しか思いつきませんでしたけど)要因が重なって、なんとも大きな事象に結実しましたね!(反論不可)

 もう単なる噂なんかじゃない! 来週の水曜日を刮目して待ちましょう!

comments (0) : trackbacks (0) : 10:39

>>おつかれさまでしたー。

 年内、もう一回くらい更新できるかと思ってたのですが、なかなか時間がとれませんでした。年末年始は、ネット環境のないトコに行ってますので、これが2007年最後の更新になります。

一番湯のカナタ・セイリュート 今年は、あんまり調子のよくない時期もあったりして(実は今もあんまり……)、なにかとへろへろな感じでしたが、トータルでは楽しかったです。春ごろに計画してたことが頓挫しちゃったりとか、裏側では多少の悔いを残しつつも……w

 来年は、椎名ファンにとってはなんだかいい年になりそうですよね。……な、なるんだよね? ……なるといいよね。

 ともあれ、今年も一年、サスケ部屋および絶チル備忘録におつきあいいただきまして、ありがとうございました。皆さま、よいお年をお迎えくださいまし。

comments (4) : trackbacks (0) : 07:28

>>メリクリな人たち。

 早いもんで、もうクリスマスイブになってしまいました。今年ももう、あと一週間です。ど、ど、どーしましょうw
 というわけで、やや現実逃避的にメリクリな感じの椎名絵を探してみました。


 まず、GTY Plusのトップ絵が、クリスマス仕様になってます。六条一馬さん画。リロードごとに変わるようになってて、全4枚あります。

>> ザ・グレート・展開予測ショーPlus

 ネタバレになるかもなので詳しくは書きませんが、すべて「GS美神」のキャラ。でも、カンタンに「全4枚」とか書きましたが、どれも凝ってますねー。サスケがこんなに描いたら、倒れちゃいますw すごいなぁ。
 これは、たぶん期間限定だと思いますので、興味ある方はお早めにー。


 クリスマス月間にはいったよしみさんトコでは、ザ・チルドレン3人のサンタ絵が公開されてます。

>> カラフル青書

 12/17が薫、12/18が紫穂、そして12/20が葵です。どれも可愛いですねー。淡い色使いが、なんかいいですよね。
 ……どうでもいいけど、なぜみんなベッドの上にいるのでしょうか?w


 Night Talkerの画像掲示板には、はっかい。さんが「GS美神」の魔女・魔鈴めぐみさんのサンタ絵を投稿されています。

>> Night Talker

 こ、こ、これはけしからんですな! よい子は見てはいけません! 特に、ホワイトクリスマスなのにブラックな部分は、絶対に見ちゃダメです! ……た、たまらん!w


 先日、ザ・チルドレンなサンタを公開されていたひびきあいりさんのBlogには、美神サンタも登場してます。

>> ANGELICA

 モノクロの線画ですが、表情がいいですねー。特に瞳が素敵です。こんな目で見つめられたら、ぼかーもーw


絶対可憐チルドレン・梅枝ナオミさん ついでにサスケもw

 GTY+のサポートページ「マリアのあんてなPlus」の画像掲示板に、「絶対可憐チルドレン」のワイルドキャット・梅枝ナオミさんのサンタを投稿しました。

>> マリアのあんてなPlus

 まーなんかこーいろいろとアレですけど。タイトルは「ひとりでできるもん」。いや、クリスマスにぴったりのタイトルですよねw

 ホントは、もうちょい早く投稿するつもりだったんだけど、谷崎さんにてこずってしまいました。いっそ入れるのやめとこうかとも思いましたけどw


 他にもありそうな気もするけど、とりあえずこのへんで。
 皆さんの元にも素敵なプレゼントが届きますように。ホントにホントにね。

peace.

comments (0) : trackbacks (0) : 17:15
<< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >>