| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

>>がんばらない須磨さん。

絶対可憐チルドレン・須磨さん 原作での展開を見るにつけ、こんなの載せていいのかと思ってしまう今日この頃ですが、「絶対可憐チルドレン」須磨さんです。Night Talkerの画像掲示板に投稿したもの。

 というか、「需要なさそう」なんて思いつつ投稿したのと同じキャラで、10日後にまた投稿してしまうのも、ちょっとどうなのって感じではありますね。まことにもって申し訳なく……。

 でも、描いてるときはもうノリノリで、自分で自分が止められないっていうか。ああ、これが愛ってやつなんでしょうか……。

 原作では、もうすぐ須磨さんとはお別れになってしまいそう。再登場の目はなさそうですしねぇw

comments (4) : trackbacks (0) : 03:58

>>少年サンデー RSSChecker、移転。

 ☆yasiさんが運営されている少年サンデー RSSCheckerが移転されています。リンク/ブックマークの変更を。

>> 少年サンデー RSSChecker
http://staryasi.usamimi.info/sundayrss/

少年サンデー RSSChecker 何度か(ちょろっとだけど)触れてますが、ここは、週刊少年サンデーの作品について書かれてるブログ等の最新情報を、ほぼリアルタイムでゲットしてくれるサイト。ホントに便利です。

 サイドにあるプルダウンメニューから作品名を選ぶと、各作品ごとの情報を集めることもできます(わかりにくいけど、スクリーンショットは「絶対可憐チルドレン」の情報を表示したもの)。RSSも各作品ごとに発信されるので、RSSリーダを利用すればさらに便利に使えます。

 てな感じで、もはやサスケのブログ生活には欠かせないこのサイト、まだ使ってないという方は、この機会に是非ぜひ!

comments (2) : trackbacks (0) : 09:04

>>がんばる須磨さん。

絶対可憐チルドレン・須磨さん 「絶対可憐チルドレン」の前主任・須磨さん。Night Talkerの画像掲示板に投稿したものです。

 投稿はいつもドキドキするものですけど、今回はまたひときわドキドキしました。だって、需要なさそうですもんねぇ……。しかもこれが、NTへの2008年初投稿だったのです。困ったもんですね(と言いつつ、実は2つめも……)。

 時間をおいて見るとけっこう気になる部分が出てきたので、こちらに転載するにあたって、ちょっと描き直しました。なかなか一発でちゃんとしたのが描けないです……。

comments (3) : trackbacks (0) : 03:02

>>絶チル12巻は3/18発売(予定)。

 週刊少年サンデー公式サイト「WEBサンデー」から辿れる「来月のコミックス」のページに、「絶対可憐チルドレン」第12巻の告知が掲載されていました。

>> 小学館コミック -少年サンデー-
(上部にあるメニュー「来月のコミックス」からどうぞ)

 これによると、絶チル12巻の発売は3月18日(火)となるようです。
 収録されるのは、今までのパターンからすると、おそらく以下の話になるでしょう。

  • 黒い幽霊(ブラック・ファントム)(5〜6):第1の黒い幽霊の解決編。
  • ビー・マイ・フレンド(1〜6):第2の黒い幽霊・ティム・トイ登場。
  • ランチをめぐる冒険(1〜2):ザ・チルドレン、山へ。

 楽しみですね。オマケはなにかなー。今ごろ椎名センセ、必死で仕込んでるんでしょうねぇ。がんばれー。

 あと、次巻ではアニメ開始も間近になってるでしょうし、情報の解禁予定もその頃とのことですから(こちら参照)、なんらかのコメントが入ったりするかもしれませんね。とりあえず、帯は豪華になることでしょう(テキトーw)。

※【追記】
 すみません、勘違いしてました。アニメの情報解禁は、椎名センセのブログによれば(1/26更新の時点から見て)「来月後半あたり」。つまり、予定通りならば「2月後半」ですよね。
 上記で「(アニメの)情報の解禁予定もその頃」なんて書いたのは、なぜか3月だと思い込んでたためです。しょぼしょぼ。


絶対可憐チルドレン・花井ちさとさん 表紙は誰かなー、というのも気になるところ。
 これまでの単行本は、けっこうメインに近いキャラばかりが表紙になる傾向にあります。絶対キャリーが来る!と思ってた第11巻も、若き日の皆本だったし(キャリーも、カバー折り返しには載ってますけども)。10巻表紙にナオミちゃんを見たときには、次なる展開にも期待したもんでしたけどねー。

 でも、アニメ化にノベル化までされるってことは、なんとなく長期連載な感じになってきたような。ということは、ぼちぼちサブキャラが表紙になってもいい頃なような。具体的には、「ランチをめぐる冒険」で超かわいい文字化け芸で魅せてくれた花井ちさとちゃんなんか、どうかなーどうかなー。

 ……無理かなーw


 そうそう、これはあくまで余談ですけども。
 この第12巻は、雑誌掲載時の状況を思い返すと、なかなかにドラマティックです。

  • 100th 黒い幽霊(6):通算100話達成! センターカラー!
  • 102nd ビー・マイ・フレンド(2):掲載位置、最後尾へ。
  • 104th ビー・マイ・フレンド(4):「増補版サプリメント」開始!
  • 107〜108th ランチをめぐる冒険:掲載位置、中盤へ回復。

 ね、かなりドキドキな展開でしょ? 内容とは全然関係ないけどw
 このあたりが掲載されていたのは、8〜10月あたり。ファン心理としても上がったり下がったり大変でした。それを思えば2008年の今は、ああ、なんて夢のような……w

 とまぁ、そんな移ろいゆく季節に思いを馳せつつ、発売までの1ヶ月半を楽しんでみるというのは……別に全然おすすめしませんけどもw


 にしても、今週は絶チル休載で書くことないだろなーと思ってたんだけど、いつもよりネタが多いくらいですね。油断ならない作品ですw

comments (2) : trackbacks (0) : 00:31

>>サンデーCM劇場に、絶チルバージョン登場!

 WEBサンデー内のCMを掲載してるコーナーに、「絶対可憐チルドレン」バージョンが登場しています。

>> サンデーCM劇場

 すでに色んなトコで見た方も多いと思いますけどw 公式サイトで見るとまた格別ですよね。

 また、公開されているのはロング・バージョンみたいで、動いてるザ・チルドレンのバックで、いろんなサブキャラたちが見え隠れしています。ちまちまコマ送りしてみた範囲では、確認できたのは以下の通り。

  • 吹っ飛ばされるマッスル大鎌さん(やや微妙?)。
  • 半獣化してる犬神初音さんと憑依しようとしてる宿木明くん
  • 3人に分身してる澪さん
  • 髪の毛がうにょ〜んとなってる黒い影(真木シローさん?)。※
  • 水を操ってるカウボーイ・ハットのメアリー・フォードさん
  • 不適に笑っている電磁波義兄弟の二人。

※【追記】「黒い影」は、梅枝ナオミちゃんのような気がしてきました。手前で吹っ飛んでるのが谷崎さんカナ?

 ここで出てる人たちは、アニメでも動くところを見ることができる、ということでしょうか? 桐壺局長柏木朧さん、あるいは兵部京介少佐蕾見不二子ちゃんなんかは確認できませんでした。まぁ、そのへんは当然出てくるでしょうけど。
 ただ、問題は梅枝ナオミさんダブルフェイス……。だいじょうぶ……だよね? なんて考えてたら、花井ちさとちゃんとか末摘花枝さんとかマサラおばば様とか、いろいろ心配になってきましたw

 てゆか、GS美神もそうだったけど、絶チルもいつの間にかキャラが増えてたんだなー、なんてことも、ちょっと思ったりしました。

 さてさて、没になるのはどのキャラかなー?w

comments (4) : trackbacks (0) : 02:09

>>4月6日、絶チルオンリーイベント開催!

 ちょっと(かなり)紹介が遅くなった話題ですけど。

 「絶対可憐チルドレン」を中心とする椎名高志センセの作品オンリーの同人誌即売会「解禁!!」が、4月6日に東京で開催されるそうです。

>> 解禁!!

 トップを飾ってる横濱レモネード/更紗さんのチラシ・イラストはものすごく可愛いです。末摘さんが入ってる辺りが、個人的にポイント高いですねw 必見!

 概要は以下の通り。

  • 日時:2008年4月6日(日)12:00〜15:30
  • 会場:都立産業貿易センター台東館
         東武線、地下鉄浅草線「浅草駅」徒歩5分
         都営地下鉄「浅草駅」徒歩8分
  • 主催:解禁!!準備会

 サークル参加については以下の通り。

  • 締切:2008年2月18日(月)(消印有効)
  • 参加資格:絶対可憐チルドレンか椎名高志作品の二次創作物があれば参加できます
  • 募集:50スペース
  • 参加費:1スペース(机半分の広さ、椅子1脚、入場証2枚) 3,500円

 うーん、締め切りまでもう2週間しかありませんね。
 C-WWWの感想掲示板なんかには、昨年10月に情報が載ってましたし(こちら)、ホント、今ごろの紹介になってしまってアレでナニですけど……。

 それにしても、開催が4月というのは、(企画当時には予想もしてなかったと思われる)アニメ化やノベル化のことを考え合わせると、タイミング的にはなんか神懸かってますよね。すごい!

 こんな辺境の地からですが、成功を心から願っています。

comments (0) : trackbacks (0) : 19:14

>>女心と冬の空 by UGさん。

 昨年のバレンタイン、マリアのあんてなPlusの画像掲示板に「絶対可憐チルドレン澪さんの絵を投稿したのですが(こんなの)、その絵にUGさんがSSをつけてくださいました。わーい♪
 そのSS「女心と冬の空」は、GTY+で読むことができます(2/1投稿分)。読んで読んで〜。

>> ザ・グレート・展開予測ショーPlus

絶対可憐チルドレン・澪 なんというか、澪の魅力がいっぱいにつまった可憐な小品です。「絶対可憐チルドレン」なんていうタイトルに慣れてしまってて、「可憐」という言葉の意味を取り違えそうになってしまう今日この頃ですが(笑)、可憐っていうのはこういうことかもなー、なんて思わせてくれる作品じゃないかと思います。

 てゆか、このUGさんの作品を読んで、前々から抱いていた「絶チルの主役は、もう澪でいいんじゃね?」という思いを新たにしました、私w 澪かわいいよ澪。

 ともあれ、UGさん、ありがとう! また書いてくださいねーw

comments (5) : trackbacks (0) : 01:22
<< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >>