| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

>>今さら夏休みなセイリュート。

 カレンダーもまた1枚めくられて10月。深まりゆく秋の日々、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 さて、ワタクシ、GTY+の「夏企画」に「ガード・ロイヤルも夏休み。」という絵で参加させていただいたワケですが、このたび、致命的な欠陥が発見されました。
 不覚にもご指摘いただくまで気づかなかったのですが、な、なんと、セイリュートさんの右手が……右手が……右手がっっ!! ひ、ひ、左手でしたあぁぁあぅぇぉあぁぁ! はうぅ、やっちまいました……。

一番湯のカナタ・浴衣のセイリュートさん(再) というわけで、リベンジと申しては何ですが、キャラを全面的に描き直してみました(GTY+の画像掲示板にも投稿)。……裏を返せば、ただそれだけの絵です。すみませんすみませんすみません。

 今日から衣替えだというのに締まらんことですが、また頑張ります。るるるー。

 


 この件については、9月にBlogを開設されたぽちいぬ。さんにご指摘いただきました。ありがとうございますー。

>> ぽちいぬ。のつぶやき。

 ぽちいぬ。さんのBlogでは、GS美神や絶対可憐チルドレンのキャラたちの絵を見ることができます。「性悪女w・紫穂」なんか、すごくいいですね。チェックチェック〜。
 しかし、描かれてるキャラが、紫穂、美神さん、不二子ちゃんと、なんとなく「ある傾向」を感じなくもありません。性格的にも、バディ的にもw

comments (3) : trackbacks (0) : 09:32

>>サスケもスカイガールズには注目しています。

 椎名センセの完成原稿速報が更新されてますー。

>> 食玩「世界の寄生虫」全11種:週刊少年サンデー07/44号

 なんか大変そうですー。

 4コマ、第二回です。描くのキツくて現場では早くも泣きが入ってますが、編集部ではわりと好評らしいので、掲載位置向上へのはかない期待を込めて当分続けます。

 ううっ、椎名センセ……(ノД`)

 ちまたでは「サンデーでは人気と掲載位置は直結しないんだよ?」とか「巻末は大御所の指定席なんですにょ?」とか言われることも多く、ファンとしても自分への言い訳に使ったりするワケですが、漫画家サイドから「掲載位置向上へのはかない期待」なんて言われると、やっぱ大変なのかなーとか思ったりします。いろいろと。

来週号からですんで、気に入ったらアンケートください。

 とのことですので、皆さん、頑張りましょう!


 ま、それは置いといて(置いとくの?)、9/8付「「ナギ」って誰よ(笑)?」に続いて、またまた京都アニメーション作品について熱く語られてますね。よっぽどハマったんでしょうか?w

 ただ、最近は京アニばかりではなく、「プロなんだから」「アンテナを張っておけ」というワケで、他の作品もいろいろと見られているようです。

とりあえず今は「スカイガールズ」が見てて楽しいです。女の子のお尻とか。

絶対可憐チルドレン・スカイガールズな葵さん そうですかー、「スカイガールズ」ですかー。いやいや、確かにけしからんですよね、あのおしりは。特にオープニングで一条瑛花さんが操縦席に座るトコなんか、実に許しがたいですな、ええ。

 ところで、「絶対可憐チルドレン」で「モーションスリット」(スカイガールズが着る戦闘服みたいなの)が似合うといえば、野上葵さんを置いて他にありませんね。なんというか、その、えっと……そう、スリムなラインが。

 というわけで、ちょろっと描いてみました。ひねりがない絵になってしまいましたけど、まぁ、いつものことですし。


【追記】イラストを差し替えました。わからない程度のほんのちょっとした(どーでもいい)修正ですけど。

comments (0) : trackbacks (0) : 11:18

>>Night TalkerでCGIのヘルプ募集。

 椎名作品というより、今や二次創作の総合サイトになってるNight Talker(以下 NT)で、CGIのヘルプが募集されています。緊急な感じです。

>> Night Talker

 創作内容に応じて様々なコンテンツがあるNTですが、ヘルプが募られているのは「よろず小ネタ掲示板」です(告知も「よろず小ネタ掲示板」にのみ掲示)。以下、募集内容を転載しておきますね(無断ですが)。

CGI(Perl)でのヘルプを募集(緊急)』管理人(2007-09-20 16:19)

いつも当掲示板をご利用いただきありがとうございます。

さて、この度、来週に当掲示板のスクリプトを設置しておりますレンタルサーバの大幅なメンテナンス(Perl、Jcode等の大幅なバージョンアップなど)が予定されています。
現在、調査中ですが、このままですと、バージョンアップ後、当スクリプトの、特に日本語処理が正常動作しない公算が高いと考えています。

スクリプト作成者である野見山氏にも連絡中ではありますが、時間があまりないこと、私がPerlの知識に疎いことから、どなたか知識のある方に手助け(といっても私は知識があまりないので多く頼ることになると思いますが)をお願いしたいと思います。

何の見返りもさせていただくことができませんが、それでもという方がいらっしゃいましたら、管理人(○○○○@yahoo.co.jp)までご連絡いただけませんでしょうか。

真に勝手なお願いながら、よろしくお願い致します。

 引用内では、念のためにメールアドレスは伏せてますので、「よろず小ネタ掲示板」にアクセスしてご確認くださいまし。


 NTは、コンテンツによってRibbon NetworkマスターウェブSAKURA Internetといったサーバに分散されて運営されてますね。

 で、そして、今回ヘルプが募集されてる「よろず小ネタ掲示板」が置かれているSAKURA Internetのインフォメーションを見てみると、こんな案内がありました。これに関係するのかな?

>> [9月18日〜9月28日] さくらのレンタルサーバ(www301〜www340.sakura.ne.jp)

 301〜340番のサーバでOSのバージョンアップが実行され、それにともなって、Perlの旧バージョンが使えなくなったりするみたいですね。他にも、特にJcode.pmに関しては恐ろしげなことが書かれてるような気がします……。
 サーバによってバージョンアップの日程は違いますが、最終でも9/28ですから、あまり余裕はないのかも……。

 常にブレのない適切な運営で私たちを楽しませ続けてくれている管理人・米田鷹雄さんですが、こうした依頼をされるのはけっこう異例な気がします。かなり大変なのかも、です。
 私にはまったく手の出ない部分ですが、腕に覚えのある方、是非ぜひお願いいたしますー。ホントにホントに。

comments (0) : trackbacks (0) : 20:11

>>椎名に訊け!

 FUKAZAWAさんのC-WWW What's New![椎名高志]まんカレ通信/プロが語るまんが秘伝!! 椎名高志先生」より。

 少年サンデーの新人まんが賞「まんがカレッジ」には「まんカレ通信」というメールマガジンがあるんだそうですが(知らんかったー)、その中の「プロが語るまんが秘伝!!」に椎名センセが登場されてたそうです。

>> めざせ! まんが家

 この「プロが語るまんが秘伝!!」はWebでもバックナンバーが公開されてますが、そうそうたるメンバーが揃ってますねー。

 松江名俊センセ(史上最強の弟子ケンイチ)、雷句誠センセ(金色のガッシュ!!)、畑健二郎センセ(ハヤテのごとく! )、藤田和日郎センセ(からくりサーカス)、草場道輝センセ(見上げてごらん)、小笠原真センセ(兄ふんじゃった!)、橋口たかしセンセ(焼きたて!!ジャぱん)、鈴木央センセ(ブリザードアクセル)、万乗大智センセ(武心 BUSHIN)、井上和郎センセ(あいこら)、モリタイシセンセ(RANGEMAN)、高橋留美子センセ(犬夜叉)、皆川亮二センセ(D-LIVE!!)、杉本ペロセンセ(ネコなび)、田村光久センセ(妖逆門)、田辺イエロウセンセ(結界師)、吉田正紀センセ(イフリート〜断罪の炎人〜)、寒川一之センセ(GOLDEN★AGE)、そして、椎名高志センセ(絶対可憐チルドレン)。

 はぁ……まとめるだけで疲れてしまいましたw 読みごたえ満点です。


 さてさて、そのバックナンバーは、こちらから。

>> まんカレ通信/プロが語るまんが秘伝!!

 椎名センセの項を見ると、もちろん新人漫画家さんへのアドバイスも満載なんだけど(それがメインだし)、野部利雄センセのアシスタントをされてたことや、(横島クンをほうふつとさせるような)安アパートに住んでたことなんかも書かれてて、単なるファンとして読んでも非常に興味深いです。

 他にも、アドバイスの言葉がスティーヴン・キングから引用されてたり、藤子・F・不二雄先生や大友克洋先生の名前が散見されたりするあたり、「あー、椎名高志だなー」なんて思わされます。

 カッコいいなーと思うのは、この言葉(PART2より)。

ボクも今描いている絵に納得したことなんてないですし、一応、ある程度の水準はクリアしていて、皆さんにお見せできないほどのものじゃないけれど…でも理想にはほど遠いなぁ、というのが本音です。

Dr. 椎名の教育的指導!・扉カット 連載中の「絶対可憐チルドレン」を1巻から10巻まで見返してみても、常に変化を恐れず、進化しつづけてることがわかりますから、これは単に言葉だけじゃないですよね。
 「本当に自分は努力しているかな?」「努力って本当にこれでいいの?」と自問自答する話なんかも、そのへんを踏まえると凄みを感じたりします。

 椎名センセはデビューしてから18年も経ってるベテランですが、まだまだやってくれそうで嬉しいなー、とか思ったことでございました。

 掲載してる絵は、1990年(発売は89年末)に描かれた「Dr. 椎名の教育的指導!」の扉カットです。デビュー当時の言葉ですし、もちろん自虐ギャグとして描かれたものではあるんだけど、今回の「プロが語るまんが秘伝!!」を読んでから見ると、なんとなく味わい深い気がしたので。

 「一生新人」って、意外といい言葉かもですよね。

comments (2) : trackbacks (0) : 00:28

>>vs 巨大ロボ。

 前回のエントリで、椎名センセのブログに載ってるカットは「ジャイアントロボ」を思い浮かべさせる、みたいなことを書いたら、今週の「絶対可憐チルドレン」第102話「ビー・マイ・フレンド(2)」には、巨大ロボが登場してしまいました。おお!

 これはやはり「腕時計型通信機って普及しないね」は、今後の展開へのヒントだったと考えるべきなのではっ!?

 とはいえ、薫のESPリミッターがロボット操縦機になるなんてのは、やっぱり無理がありますから、もっと常識的な展開予測を立ててみました。

絶対可憐チルドレン・正太郎な皆本さん。

 ティム・トイ君(仮名)の操る巨大ロボには、きっとチルドレンもナオミも苦戦するでしょうが、次々回あたりに、皆本さんが操縦機を手にさっそうと駆けつけてくれるはず。そうなれば、衣装もそれなりに調える必要もありますしね。うん、完璧だ。

 あ、あたりですか?

comments (4) : trackbacks (0) : 18:05

>>叱って、ゴットゥーザ様。

 椎名センセの「完成原稿速報」が更新されてますー。本日(9/12)付けでも更新されてるんですが、まずは前回のネタから。

>> 「ナギ」って誰よ(笑)?:週刊少年サンデー07年42号

ゴットゥーザ様 さっそく担当イジリがスタートしていて嬉しいですw

 このタイトルは、サンデー40号の「絶対可憐チルドレン」の人物紹介欄で「真木」が「ナギ」になってたことを受けてのものですが、つい最近も似たようなネタを紹介したばかりです。Webサンデーでは「兵部京介」が「岳部京介」になっていました(8/22付「絶チル100回記念カラー!」)。

 ちょっと面白いなーと思ったのは、「兵部」が「岳部」になるのは「文字の形が似ている」ためで、「真木(まぎ)」を「ナギ」としてしまったのは「読み方が似ている」からだと思われまる、ということ。どちらもDTP等の現場での単純なオペレーティング・ミスって感じですけど、間違い方の過程がかなり異なってるんです。
 サンデー編集部では、どうやって文字入力してるんでしょうね。けっこう不思議ですw

 上のお絵描きは、椎名センセが京都アニメーションの2作品に触れてたので、先日放送された「らき☆すた」第23回「微妙なライン」に登場した「ゴットゥーザ様」に、担当さんを叱ってもらいました、という感じ。
 いつもとは塗り方も変えて、私的にはけっこう頑張ったんですけど、見てない方には何のこっちゃ全然わからんでしょうね……。ま、いーやw

 蛇足ですが、「ゴットゥーザ様」の成り立ちについては、ウィキペディアの後藤邑子さんの項に書いてあります(こちらでは「ゴトゥーザ様」となってるけど)。よければ、ご参照ください。


 さてさて、本日更新分について。

>> 腕時計型通信機って普及しないね :週刊少年サンデー07年43号

 これ、けっこうすごい予告がなされてますよー。

 で、今回1ページぶん、あらすじ紹介の…というかそれをネタにした4コマを描いてみました。単行本でやってるようなネタを本誌でもおまけにつけたようなカンジ。実際やってみたら予想以上にハマってる気がしたのでしばらく続けることにしてみようかなと。連載内連載ってやつ?

 これはすごい! めっちゃ楽しみです! 「飽きたらやめますけどね」とも言われてますが、逆に言うと、センセが飽きるまでは楽しめるということですしね。
 でも、だいじょぶかなー。無理しないでほしいですけど。

 ああ、でも、やっぱり楽しみです。43号を刮目して待ちましょう!


 さて、今回のカットは、腕時計型ESPリミッターに向かって話している明石薫さんですね。「腕時計型通信機」というのは、やっぱり「ウルトラセブン」あたりのイメージでしょうか。
 たしかに椎名センセの言われるように、なかなか普及しない腕時計型通信機ですが、こんな製品もあるようです。

>> 腕時計型トランシーバー【ワールド無線】

 ちょっと欲しいよね。たぶん使わないけどw

 でも、薫のカットを見た瞬間に私が思い浮かべたのは、「ジャイアントロボ」でしたけど。「飛べ、皆本!」「ま゛!」みたいなw

comments (3) : trackbacks (0) : 06:25

>>Gallery2を更新。

 他のサイトに投稿させていただいたイラストを掲示している「Gallry2」を更新しました。

 掲載したのは、以下の2枚。「絶対可憐チルドレン」野分ほたるさんと「一番湯のカナタ」セイリュートさんです。クリックすると全体図が別ウインドウで開きます。

絶対可憐チルドレン・野分ほたる 一番湯のカナタ・セイリュート(脱皮版)

 Gallry2にはこれまでのイラストもありますので、よければ見てやってくださいまし。

 ……それにしても、これを更新したのって、気づけば3ヶ月ぶりでした。投稿できてないなー、うむー。

comments (2) : trackbacks (0) : 02:09
<< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 >>