| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

>>次世代ワールドホビーフェアの絶チル・グッズ。

 C-WWWの「絶対可憐チルドレン感想掲示板」に、るかるかさんが書かれてた情報(6/16付、こちら)。書こうと思って忘れてた。

 今週末、「小学館 キャラクター事業センター」が企画する「次世代ワールドホビーフェア」というのが開催されるそうです。正直なトコ、どういうイベントなのかイマイチ知らないのですが……。

>> 第26回 次世代ワールドホビーフェア

 各社ブースでいろんな催し物が開かれるみたいですが、少年サンデー関連では、「名探偵コナン」のニンテンドーDSゲームの体験の他、各種アトラクションがあるみたい。また、「イフリート」の吉田正紀センセ、「ハヤテのごとく」畑健二郎センセのサイン会なんかもあるみたいですね。ふーん。


 で、本題。「販売情報」の「サンデーキャラクターグッズ販売」のところをチェックしてみましょう(どーでもいいけど、このページ、タイトル間違ってますね)。

>> 第25回 次世代ワールドホビーフェア|東京大会|
少年サンデーキャラクターグッズ販売

 サンデーのキャラグッズとして、「クリアファイル」「クリアポスター」「ハンドタオル」「シングルテレカ」「2枚組テレカ」「4枚組テレカ」が用意されています。

 なんといっても目立つのは「ハヤテのごとく」の大プッシュ。「クリアポスター」「2枚組テレカ」「4枚組テレカ」は、ハヤテのものしかありません。前述のように畑センセのサイン会もありますし、本誌のオマケの充実っぷりを見ても、すっかりメイン作品になった感がありますね。

 それはさておき、サスケとしては「クリアファイル」に注目したいです。ここでは、以下の5作品がラインナップされています。

  • 金色のガッシュ
  • 絶対可憐チルドレン
  • ハヤテのごとく
  • 名探偵コナン
  • MAJOR

 ど、ど、ど、どーですか、お客さん! ぜ、ぜ、ぜ、絶チルが入ってるですよっ!
 サンデー連載陣が勢ぞろいした「シングルテレカ」と違って、5種類しかない「クリアファイル」にラインナップされてるということは、絶チルはサンデー・ベスト5に入ってるということかも!!

 まあ、落ち着いて考えてみれば、「結界師」「史上最強の弟子 ケンイチ」といったアニメ化作品、あるいは、「犬夜叉」「クロスゲーム」といった大御所が入ってない等々、セレクションには不可思議な部分も散見されます。だから、決して楽観は許されないかもだけど、少なくとも、いつも抱いている掲載位置の不安なんかは、ちょっぴり払拭されたような気がしてこないでしょうか? ……ダ、ダメ?

 それに、他の4作品は、いずれもアニメ化されているという共通点があります。てことは、現れては消えるアニメ化の噂も、ちょっぴり信憑性が増してくる気もしてきます。本イベントとは直接関係ないけど、サイン会が開催されるのもプラス要素ですよね。

 とまぁ、そんな具合に期待を膨らませている今日この頃であります。

 最後に、いちおう概要を。

■ 第26回 次世代ワールドホビーフェア

  • 日時:2007年6月23日(土)・24日(日)9:00〜16:00
  • 場所:幕張メッセ
    JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分
    JR総武線「幕張本郷駅」から幕張メッセ行き、または海浜幕張駅行きバスで15分
  • 主催:次世代ワールドホビーフェア実行委員会
  • 企画:小学館 キャラクター事業センター
comments (0) : trackbacks (0) : 02:30

>>椎名センセ、サイン会受付終了。

 三省堂書店のサイトに、椎名高志先生サイン会の受付が終了したというアナウンスが掲載されています。

>> 三省堂書店 神田本店 イベント情報:
7月7日:「神保町花月」&「神保町シアター」OPEN記念・
椎名高志先生&島本和彦先生サイン会

 終了がアナウンスされた時間は、10時40分となっています。あっという間でしたねー。人気あるじゃん!

 これで、カラオケの夢は消えてしまいましたが(笑)、当選された方、お楽しみくださいまし〜。……いいなぁ。

comments (2) : trackbacks (0) : 14:56

>>今昔キャリーさん。

 絶対可憐チルドレン「面影」も、もう3話目まできました。キャリーさんが可愛くて可愛くて可愛くて、ホントもう、た、た、たまらんですね。

 もうちょっと後で書こうと思ってたんですが、完成原稿速報を見ると「面影」編はまだ2話くらいは続くようですし、このへんで、愛しのキャリーさんについて気になってることを、ちょろっと書いておきます。
 まぁ、わかりきったことばっかりですが(笑)、メモとして。


 現在の皆本を訪ねてきたキャロラインさんから幽霊っぽく分離(?)したキャリー(以下「今キャリー」)と、過去の大学時代のキャリー(以下「昔キャリー」)は、いろんな部分で違ってます。全然同一人物っぽくない気がする。むしろ、単なるそっくりさんみたいにさえ見えます。

 まず、皆本への呼び名が違います。「今キャリー」は皆本のことを「ミナモト」と呼んでいました。一方、「昔キャリー」は「コーイチ」と呼んでいます。なんか変ですよね。

 また、今週の「面影(3)」では、内面もどんどん成長して皆本に追いついた「昔キャリー」だったのに、さらに年月を経たはずの「今キャリー」は言葉もたどたどしく、幼い子どもに戻っちゃってます。

 さらに、「昔キャリー」は普通の人間っぽい(浮いたりしてるのは、超能力者だからだと推測)のに、「今キャリー」は、姿が透けて見えたりして幽霊っぽい。

 幽霊っぽいといえば、ここまでのところ「今キャリー」は皆本にはいっさい触れていません。チューしたりはしてますが、持ち上げたり殴ったりといった、物理的な影響を与えるようなことはしてはいません。チューにしても、唇がちゃんと触れたかどうかはわからないわけだし。
 気絶した皆本を抱きかかえているように見えるシーンも、よく見ると、キャリーは手のところに超能力を発生させています。つまり、サイコキネシスかなんかで持ち上げてる、という感じなのでしょう(ヒーリングという可能性もあるけど)。
 ま、そもそも、ザ・ダブルフェイスの奈津子さんによって、「実体がないわ!」と言われてるワケですから、今さらですけども。

 だからといって、キャリーが元から実体がなかったかと言えば、そうではないですよね。「昔キャリー」は、皆本の髪を引っ張ったり、ボーリングの球を持ったりしています。当時は肉体を持ってたわけですよね。

 とまぁ、いろいろと提示されてる違いは、どういう意味を持ってくるのでしょうか。単純に考えれば、キャロラインとの融合、みたいなことかもしれないけど、知性の後退(?)みたいな現象を思うと、一筋縄ではいかないような感じも。


 とかなんとか、今昔キャリーの違いを思うと、一番最初の「面影(1)」で言った、キャロラインさんの言葉が、ここへきてすごく気になってくるんですよね。

もう一度だけ、「キャリー」に会ってあげて欲しいの。

 そんな重要っぽいこと言いながら、以降は意識を失ってしまうキャロラインさん。なにげに可哀想な気もしますw

 それはいいとして(いいの?)、「もう一度だけ」というのは、えらく気になる言葉ですね。コメリカだったり月へ行ったり、距離は遠く離れた皆本とキャロラインだけど、別に、永遠の別れってわけでもない。なのに「もう一度だけ」。なんででしょうね。

 なんかこー、悲劇めいた予感がしなくもないんだけど……(ちょっとワクワクしつつも)。


 そんな予感の一方で気になるのは、賢木センセがえらく軽いことです。まぁ、皆本を気絶させたりしたのはいいとして(いいの?)、「スキャンダルの館」編での

あ――、俺ちょっと知ってますよ。

 というセリフも、えらくあっさりしてましたし、今回も、不真面目とまでは言えないにしても、むしろ嬉しげに語ってるような感じ。過去の皆本とキャリーにすごい悲劇があったのなら、そんな風には言えない気がします。

 そんな賢木センセのおかげで、あまりにも悲劇的な想像は回避できてる(できてしまう?)んですけど。さてさて、今後の展開はどうなるでしょうねー。


 とまぁ、相変わらず結論めいたことも出せませんし、予想なんかをするつもりもありませんが、気になってることをバラ撒きつつ、今回もおわります。……あーもー、絵を描きたい〜。

comments (0) : trackbacks (0) : 22:55

>>完成原稿速報2連発。

 椎名高志センセ完成原稿速報が、2連続でアップされてますー。


>> 3年前はまだちょっと少年っぽい? :週刊少年サンデー07/29号

 これは来週号ですね。イラストは、若きドクター賢木。
 文章の方の内容は、先日「サンデーNEWS」で告知されたサイン会のことがメイン。

 ん〜、なんかね、来月サイン会をすることになりました。でも現場が混乱していて、なんだかワタシも詳細がよくわからない。一応WEBサンデーの方に告知が出てますが、大丈夫か、あんなんで。

 いや、そう言われても不安になるんですけど……(笑)。まぁたしかに、募集条件なんかは厳しめですけどね。受付は平日の昼間だし……。

 そんなわけで、整理券の配布方法などは今後変更されるかもしれないので、WEBサンデーをこまめにチェックしてみてください。

 とのことですので、行けるっていううらやましい方は「サンデーNEWS」をチェックチェック〜。


>> あんまり出てこない :週刊少年サンデー07/30号

 こちらは、再来週号分になります。イラストを見ると、チルドレンとキャリーさんになってますねー。ということは、絶対可憐チルドレンの「面影」編は、少なくとも来々週号分までは続くということ。5話オーバーは確実。
 まぁ、「サイコ・ダイバーズ」「パンドラの使者」「逃亡者」「ギフト・オブ・チルドレン」「国王陛下のチルドレン」と、5話以上にわたる話はけっこうありますけど、じっくり読めるのは嬉しいです。次を待つのが、大変ですけども。

 注目は、なんちゅーても薫のヘアスタイルの話。これはけっこう興味深かったです。

 あと、薫は最初小学4年生でショートヘア。最後の射殺シーンもショートヘア。でもその間に長くしてる時期があるのね。自分もエスパーとして反乱に参加すると決めた時、のばしていた髪を切って昔の姿に戻した、みたいなそんなカンジの裏設定。

 髪形といえば、澪のヘアスタイルについても触れられたことがあります(「完成原稿速報070201」にて)。また、WEBサンデーの「漫画家バックステージ」では、賢木センセの前髪について語られています(Vol.21にて)。

 「絶対可憐チルドレン」という作品は、けっこう細かい部分にもこだわって描かれてるのが、このへんからもわかりますよね。おもしろいなぁ……。

 とまぁ、大ざっぱな感想ですが、今回はこのへんで。

comments (0) : trackbacks (0) : 17:37

>>色っぽい紫穂イラスト by なごやまさん。

 なごやまさんのBlog「スキスキーweb」で、絶対可憐チルドレン・紫穂のイラストが公開されています(6/13付「勢い余って」にて)。

>> スキスキスーweb

 インパラヘン王国編のドレスアップ & アダルト版ですね。
 パープルに統一された色調に、ふわんとした塗り方が、すごく紫穂に似合ってます。表情も、色っぽさと愛らしさが混ざり合ってて、ぼかーもー、た、た、たまらんですたい!

comments (0) : trackbacks (0) : 21:45

>>七夕に椎名センセと握手!

 C-WWWの絶対可憐チルドレン感想掲示板より。WEBサンデーの「サンデーNEWS」に、椎名高志センセのサイン会情報が掲載されています。

>> サンデーNEWS

 日時は7月7日。場所は東京の神保町。「神保町花月」&「神保町シアター」のオープン記念とのこと。
 サイン会への参加には「6月20日に、三省堂神保町本店にて椎名先生のコミックスをご購入の先着100名様」という条件があるようです。つまり、6月20日と7月7日に東京にいることができて、しかも、まだ単行本を買ってない(または買い増しをしてもいい)人、ということですね。
 うーん、ちょっと厳しいなぁ……。購入する単行本は「絶体可憐チルドレン」には限らないようですけど、サスケは全部持ってますしね。てゆか、東京は遠いです……。

 でも、椎名センセのサイン会というのは、かなりレアなのは間違いないです。都合のつく方は、是非ぜひ!

■椎名高志先生サイン会
日時:7月7日13:00〜
参加条件:6月20日に、三省堂神保町本店にて椎名先生のコミックスをご購入の先着100名様に整理券を配布。
※サインはお一人様1枚で、お名前を入れさせていただきます。
会場:三省堂神保町本店
(現在は「神田本店」ですが、7月に「神保町本店」と店名がかわります。)
東京都千代田区神田神保町1-1
http://www.books-sanseido.co.jp/index.html

 安西先生……東京に……行きたい……です(泣)。

comments (0) : trackbacks (0) : 01:54

>>タマモと横島ともうひとり。

他のサイトに投稿させていただいたイラストを載せている「gallery2」に、1枚追加しました。

GS美神・タマモと横島ともうひとりこれは、Night TalkerGTY Plusの合同企画「どっちのSSつけまShow」に、ダヌさんが書かれたSS「〜はるうらら〜」へのサプライズ賞として投稿したものです。微妙にネタバレになりますので、できるだけリンク先のSSを先にお読みくださいまし。

>> どっちのSSつけまShow

というわけで、いつもは、ここでババーンと紹介してしまうのですが、今回は一部分だけにしときます。クリックしても拡大しません。ご了承くださいまし。

comments (2) : trackbacks (0) : 14:31
<< 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>