| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

>>アニメ絶チル、7月から新EDに。

 テレビ東京版の絶チルサイトに、新情報ががが!

>> テレビ東京・あにてれ 絶対可憐チルドレン

 右っかわの「新着情報」の6/25付のところです。こんな内容。

7/6より新エンディングテーマ決定!(2008年6月25日)

7/6より新エンディングテーマ決定しました!
新エンディングテーマ
「DATTE 大本命」
歌 ザ・チルドレン starring 平野綾&白石涼子&戸松遥
(ジェネオンエンタテインメント)

 一瞬勘違いして可憐Girl'sのために涙しそうになってしまいましたが、これはエンディングの話ですw オープニングはそのままなのかな? まぁ、8月にはアニメロサマーライブもひかえてますしw

 そういや、前番組「ハヤテのごとく!」でも、OPは2クールずつでしたが(計2曲)、EDは1クールごとに変わってましたね(計4曲)。絶チルも同じような感じでいくんでしょうか?

 なんしか楽しみですねー。

 でも、財布には優しくないよねーw ぶっちゃけまだサントラまでは手が回ってないんだよねーw キャラソンもあるしねーw ねーw

comments (0) : trackbacks (0) : 01:24

>>絶チル13巻が2位3位に!

 毎日新聞「まんたんウェブ」で、マンガやライトノベルの注目作品の動きを最前線から報告する「本の王子様」(6/25付)に、「絶対可憐チルドレン」がランクインしています。

>> 本の王子様:「レギオス」、圧倒的強さで1位 「絶チル」「月光条例」など
サンデーの人気作も(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

絶対可憐チルドレン 13
絶対可憐チルドレン 13
著者:椎名高志
出版日:2008-06-18
powered by a4t.jp

 なんと、今回の絶チル13巻は、通常版が2位! そして初回限定版が3位! ツースリーフィニッシュ(変な言葉)です。

 すごい! すごいやん! う、売れてるやん……。なんかもう、感無量というかなんというか……。

 こんな機会がまたあるかどうかわかりませんのでw、ランキングを引用しておきましょう。

  • 1位 鋼殻のレギオス 9 ブルー・マズルカ 雨木シュウスケ ※小説
  • 2位 絶対可憐チルドレン 13 椎名高志
  • 3位 絶対可憐チルドレン 13 初回限定版 椎名高志
  • 3位 月光条例 1 藤田和日郎
  • 5位 海皇紀 36 川原正敏
  • 6位 はじめの一歩 84 森川ジョージ
  • 6位 SH@PPLE 2 竹岡葉月 ※小説
  • 8位 D・N・ANGEL 12 杉崎ゆきる
  • 9位 龍狼伝中原繚乱編 3 山原義人
  • 9位 金色のガッシュ!! 33 雷句誠

6月15〜21日「まんが王八王子店」にて

 1位の「鋼殻のレギオス」にはダブルスコアの差がついたとのことですがw でも、レギオスは小説です。てことは、漫画部門では1位だった!という解釈は……ダメ?

 ちょうど1カ月前、この「本の王子様」で「椎名大百貨店」が7位に入ったというのを書きましたが(→5/30「椎名大百貨店は売れてるみたい?」)、こうして連続で入ってくるという事態に慣れてないので、なんかドキドキしてしまいます……。

 にしても、1年前にこんな事態を想定した人がいたでしょうか!? いや、いっぱいいたのかもしれませんけどw 私にはとても無理でした。ファン失格と言われてしまうかもしれないけど。

 ちょっと死ぬほど忙しくて更新する時間がとれない今日この頃ですが、とりあえずこれだけは書き留めておきたいと思いました。こんな機会がまたあるかどうかわからないので(2回言うな!)。


 えーと、「まんが王八王子店」は、マンガ・ライトノベルの専門書店として知られてるとのことなので、一般的なランキングとは違うかもです。もうちょっと一般寄りと思われる「ORICON STYLE ランキング」のコミック 週間ランキング(6/30付)では、こんな感じでした。

  1. 金色のガッシュ!! 33(雷句誠)
  2. あひるの空 20(日向武史)
  3. はじめの一歩 84(森川ジョージ)
  4. エア・ギア 21(大暮維人)
  5. BECK 33(ハロルド作石)
  6. DEAR BOYS ACT II 28(八神ひろき)
  7. ライフ 18(すえのぶけいこ)
  8. 海皇紀 36(川原正敏)
  9. V・B・ローズ 12(日高万里)
  10. 王家の紋章 53(細川智栄子あんど芙〜みん)
  11. ONE PIECE 50(尾田栄一郎)
  12. 龍狼伝 中原繚乱編 3(山原義人)
  13. エリアの騎士 11(原作:伊賀大晃/画:月山可也)
  14. D・N・ANGEL 12(杉崎ゆきる)
  15. ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編 4(原作・監修:竜騎士07/画:鈴羅木かりん)
  16. 月光条例 1(藤田和日郎)
  17. ひぐらしのなく頃に解 目明し編 4(原作・監修:竜騎士07/画:方條ゆとり)
  18. ソウルイーター 12(大久保篤)
  19. OverDrive 17(安田剛士)
  20. 絶対可憐チルドレン 13(椎名高志)

ORICON STYLE「コミック 週間ランキング」2008/06/30付

 オリコンでは20位。「まんが王八王子店」と比べるとまずまずといった感じにおさまってますが、これでもすごいことですよね。ホンマにホンマに。

 願わくば末永くこのイキオイが続きますように。

comments (4) : trackbacks (0) : 23:40

>>絶チル備忘録にアニメ第12話分を追記。

 「絶対可憐チルドレン」の情報を集めている「絶チル備忘録」に、アニメ第12話「前途遼遠!日本の未来をテレポート!!」分のキャスト、各話リスト、アイキャッチを追記しました。

>> 絶チル備忘録
>> アニメ/キャスト - 絶チル備忘録
>> アニメ/各話リスト - 絶チル備忘録
>> アニメ/アイキャッチ

 キャストに関して、ちょろっと。

 今回のゲストキャラのピロシキスキー役の梅津秀行さんは、アニメ版「GS美神」でもネッガー役をつとめてた方です。

 次回放送分に、美神役の鶴ひろみさんやおキヌちゃんの國府田マリ子さんが出るのは広く言われてることですけど、それ以外でも当時の名前を見ることができるんですね(他には、キャラデザの加々美高浩さんもそうですね)。

 で、ネッガーって誰?って感じなんだけど……w

 ネッガーというのは、呪術士・小笠原エミの助手の三人組のひとり。エミさんが「霊体撃滅波」などの技を出す準備として踊っている間、敵の攻撃を体を張って受け止めるチームですね。……なんて書いてみたものの、ちょっと聞き覚えがなかったのですが。

 原作ではこの助手チームは、ヘンリー、ジョー、ボビーという名前でした(第3巻「上を向いて歩こう!」より)。が、アニメ版では、アーノルド、シュワルツ、ネッガー(3人合わせてアーノルド・シュワルツェネッガー)と改名されたのです。

 てなわけで、原作ではジョーに当たるのが、梅津さん演じるネッガー、というわけです。知ってたかなー?(常識だったらすみません)


 備忘録といえば、こないだ発売された単行本第13巻の小ネタを更新したいところです……が……。今、軽く頭がオカシクなるほど忙しいので、ちょっと遅くなると思います。少しずつ書いてはいるんですけど。

 まぁ、あんなの、お待ちいただいてる奇特な方がいるかどうかわからないけどw 万が一いらしたら、そんな感じなのでご了承くださいまし。すみませんです。

comments (0) : trackbacks (0) : 16:20

>>絶チルWebラジオは、6/25より。

 「絶対可憐チルドレン」のWebラジオ「絶対可憐放送局」、告知されてから丸々二週間が経ちますが、ちーともはじまりませんねー。みんな、ぼちぼち忘れそうになってません?w

>> アニメイトTV WEB -Webラジオ- 絶対可憐放送局

★第1回は6/25(水)配信予定です。お楽しみに!★

 ようやくはじまるみたいですね。よかったよかった。来週の水曜日。サンデー発売日です。おたのしみにー。

 いじょ。かんたんですが。

comments (0) : trackbacks (0) : 22:16

>>おのおのがた、打ち入りでござる(アニメの)。

 1クール目も終わろうとしていますが、アニメ「絶対可憐チルドレン」の打ち入りがあったそうです。やまべ先生(とオペレーター)役の大竹みゆさんのブログに報告が出てます。

>> *PrimLog* | やまべ先生とサイン

 椎名センセとのツーショットが見られます。こういう感じで椎名センセが出てくるのは、割と珍しいかも?

 にしても、椎名センセ、しあわせそうです。「絶チル公式ガイドブック」での老け姿とは打って変わってw、なんか若々しーです。しかも、一緒に出席されてた奥様は、

とっても美人な方です!

 だそうです……。ああ、なんだか椎名センセが俺たちの手の届かないところへ……(涙)。

 てゆか、大竹みゆさんがもらった「やまべ先生」の絵入りサインがうらやましい。関西でもサイン会やってー。ジュビロに負けるなー。


 また、葵役の白石涼子さんのブログにも報告が出てました。

>> 涼風 -りょうふぅ- | 当たっちゃいました!

たくさんの人!
いつも思いますが、アニメって、たくさんの人が関わっているんですね(^_^)

 という書き方からして、いろんな方面のスタッフが集まったみたいです。やっぱ打ち入りですし、5月末頃に椎名センセが書かれてた第13話収録後の飲み会とは、また違った感じみたいですね。

 素敵な賞品が当たる抽選会、現金ジャンケンなんかも行われたみたいですねー。白石さんはバトルヘリコプターが当たったとのこと。おめでとうございますー(割と素直な気持ちで)。

 あと、白石さんのブログに載ってる「打ち入り案内の紙」は、割と必見かも。白石さんも「エロイ!!」と太鼓判を押されてますw

comments (0) : trackbacks (0) : 01:24

>>メアリーにドクロちゃんを追記。

 更新したばっかですが、「絶チル備忘録」のアニメ/キャストのページに追記しました。

>> アニメ/キャスト - 絶チル備忘録

 具体的には、メアリー・フォード役・千葉紗子さんの「主な作品歴など」に、「撲殺天使ドクロちゃん」のドクロちゃんを追記しています。椎名センセがアニメ版「絶対可憐チルドレン」の第11話について、こんなことを書かれてますしね。

 ケン役は羽多野渉さん。『地球へ・・』でサム役をなさってたイケメンです。メアリー役は千葉紗子さん・・・・あれ? 千葉さんのお名前は最近どっかでヘビーローテーションで拝見していたような。あッ!! 「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー 万能血まみれバット・エスカリボルグー(2番)」の人!? マジ!? 出演していただけると聞いたから『ドクロちゃん』を見たわけではなく、先日突然ハマったのはまったくの偶然です。おふたりともテンション高い芝居、ありがとうございます。

アニメ第11話: 完成原稿速報・ブログ版」より

 にしても、「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー」については、「ネタバレ注意 :週刊少年サンデー08/28」でも書かれてたのに、すぽーんと記憶から抜け落ちてました。ぬぬぬー、不覚です。


 これについては、福田康英さんにもご指摘いただきました。ありがとうございますー。

comments (0) : trackbacks (0) : 01:58

>>絶チル備忘録にアニメ第11話分を追記。

 「絶対可憐チルドレン」の情報を集めている「絶チル備忘録」に、アニメ第11話「露天風呂!湯けむりに光る目」分のキャスト、各話リスト、アイキャッチを追記しました。

>> 絶チル備忘録
>> アニメ/キャスト - 絶チル備忘録
>> アニメ/各話リスト - 絶チル備忘録
>> アニメ/アイキャッチ

 今回はちょっとイマイチだったかなぁ。なんかリズムが悪いっていうか、うーん……。ま、私の感想なんか別にどーでもいーですねw

 キャストとしては、今回、メアリー(千葉紗子さん)とケン(羽多野渉さん)が登場しました。
 千葉紗子さんは、7月から始まる「鉄腕バーディー DECODE」で主役のバーディーをされるみたいですね。キャストのページには、基本的には過去の作品を書いていってるんですが、同じサンデー系列ということで入れておきました。そのヤングサンデー、もうすぐ廃刊になるんだけど、原作はどうなるんでしょうねぇ……。

 ゲストキャラは、今回も(無駄なほどに)豪華でした。中でも、犯人の片割れ・リージュ役の伊藤静さんなんか、もったいない感じですね。リージュ、ちょっと顔が可哀想な感じでしたしw
 伊藤静さんといえば、椎名センセも大好き「スカイガールズ」の一条瑛花さんです。同じく「スカイガールズ」で同僚の園宮可憐を演じた後藤沙緒里さんが、例のあほ毛オペレーターをやってるのと比べると、なんかあんまりな気が……。いや、逆においしいのか?w

 次回は、サンデー28号に間違って今週分として載ってしまった「前途遼遠!日本の未来をテレポート!!」です。サスケ待望の葵主役の巻なんだけど、「前途遼遠」って、あんまりいい言葉じゃないんですよね(詳しくは「アニメ/各話リスト」を見てねw)。
 予告ムービーを見ると、オリジナル要素が強そうな感じですが、さてさて、どうなりますことやら。まぁ、葵が酷い目に遭うと、それはそれで萌え(略

comments (2) : trackbacks (0) : 16:50
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19