| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

>>NTに凍幻さんの奈津子SSが!

おやすみ奈津子さん。先日、Night Talkerの画像掲示板に投稿した「絶対可憐チルドレン」常磐奈津子さんの絵をアップしたのは、ご報告した通り(2/16付「呑みまくり外ハネさん」)。そして、それにはっかい。さんが続きの絵を描いてくれたことも。

……と思ってたら、同じくNight Talkerの「GS・絶チル小ネタ掲示板」に、なんと凍幻さんが、それら3枚の絵を元にしたSSを投稿してくださいました。おおっ!

2/19付けの「酔うほどに、酒(絶チル)」。不憫な奈津子さんが、たまらなく愛おしい一遍となっています。是非ぜひお読みください!


あんまり嬉しかったので、思わずコメントにもう一枚描いてしまいました(笑)。ちょっと蛇足っぽいですが、よければ合わせてご覧くださいまし。

comments (0) : trackbacks (0) : 00:10

>>澪さんのバレンタイン。

絶対可憐チルドレン・澪さん。絶対可憐チルドレン・澪さん。マリアのあんてなPlusの画像掲示板に、バレンタイン・ネタとして投稿したものです。

「頬が赤い? さ、寒いのよ!」

みたいな感じでしょうか。相手は誰か、とか、まるで考えてませんけど。

ちょうど、連載の「マジック・ガールズ」編で再登場してくれてますよね。やっぱ可愛いなぁ。エピソードを読むと、もう来週からは澪が主役でいいじゃん! とか思ってしまいました(笑)。


事前にチャットで伺ってると、GTY+なんかでは、SS作家の皆さんバレンタインのネタを用意されてて楽しそうだったのですが、私はなにも思いつけずにいました。こりゃこのネタでの投稿は無理かなーと思ってたのですが、前夜、急に思いついてしまったので、徹夜でばばーっと描いてみました。


以下、Web拍手へのお返事です。お心当たりの方は、「続きを読む」をクリックしてくださいまし。

続きを読む>>
comments (0) : trackbacks (0) : 21:53

>>ワンツー・フィニッシュ!?

「マッスル大鎌」でググった結果。

ふと思い立って「マッスル大鎌」というワードでググってみると、トップにちくわぶさんのBlog・屋台「おでんダネ」、次点にサスケ部屋が来てる件(2/18現在)。

ちくわぶさん! ことマッスルに関する限り、全世界中で私たちがワンツー・フィニッシュですよっ。明日はどうなるかはわからないけれど、一瞬でも輝いたさ!

……でも、マッスル……。

果たしてこれは、喜ぶべきか、悲しむべきか。


comments (4) : trackbacks (0) : 00:38

>>絶チル備忘録に第8巻分を反映。

絶チル備忘録バナー 絶対可憐チルドレンについてのアレコレをまとめた「絶チル備忘録」に、単行本第8巻分を反映しました。

>> 絶チル備忘録
>> 小ネタいろいろ/08 - 絶チル備忘録

細かなネタは主に「小ネタいろいろ/08」に書いていますが、他に、このへんにも追記しています。

けっこう大変でした(笑)。よければ、見てやってくださいまし。

comments (0) : trackbacks (1) : 15:14

>>絶対可憐チルドレン・第8巻!

絶対可憐チルドレン 8 (8)
絶対可憐チルドレン 8 (8)
著者: 椎名 高志
powered by a4t.jp

出ました、絶対可憐チルドレン・第8巻!

ストーリー的な感想は、連載時にちょこまか書いてますので(ええ加減なやつを)、ここでは、それ以外のファクターについて。

●わかりやすい。

パロディが多いのはいつも通りですが、本巻は「わかりやすく演出された」パロディが多い気がしました。

毒電波、桃太郎の枕詞(?)の「とっとこ」、桃太郎に噛まれた薫が着てる(いかにもな)衣装、マッスルのコードネーム「鋼の錬筋術師」、兵部の「僕は光速エスパーか?」というツッコミ、等々。

ひとつひとつの手法は、(GS美神など旧作品を含めて)これまでも見られなくはないんですけど、ちょっと連続で出てきたので、目についた……かなぁ。

とはいえ、相変わらず(善し悪しは別として)わかりづらいパロディも健在ですし、「薄まった」というわけではありませんけどね。

●幼児体型。

連載時からさんざん指摘されていることですが、7巻の中頃以降、特に「パンドラからの挑戦状」に入ったあたりから、絵柄の変化が顕著になっています。最近の連載では、やや落ち着きを見せている感もありますので、絵柄の実験(?)としては、おそらくこの第8巻が最大のヤマでしょう。

よく指摘されるのは、顔の描き方でしょうか。特に、瞳の描写はかなり大胆に手が入ってますよね。
もともと「GS美神」のころから、「縦長、小さめ」が特徴だった椎名キャラの瞳ですが、かなり「丸」に近づき、大きくなってます。まつ毛の本数なんかも増えてますよね。星の入れ方も、けっこう変わっています。

ただ、眼の描写については、短期連載版(第1巻)と正式連載版(第2巻以降)でも、かなり違っています。特に、星の入れ方は全然違いますね。このあたり、常に試行錯誤の対象なのかもしれません。

他に気づいたのは、特にザ・チルドレンで顕著ですが、身体の描き方の変化です。要は「幼児体型」の描写ということですけど。

ひとくちに「幼児体型」と言ったりしますが、その解釈は作家によって様々ですよね。ぷにぷにした感じで描く人もいれば、ほっそりした手足に特徴を出す人もいます。どっちかと言えば、ザ・チルドレンは「ぷにぷに」に近かったのですが、ここへきて急激に「ほっそり」系に変わっています。

お手元に単行本がある方は、例えば、第1巻17ページ「オイシイとこ横取りすんなよなー!」のコマと、今回の第8巻8ページ「テープカットおおー!」の、脚の肉のつき方を見比べてみてください。違いがよくわかるかと思います。

こうした変化については賛否両論あるみたいですが、キャリア約18年の椎名先生が、ここまで大胆に絵柄を変えるというのは、けっこうすごいことじゃないかなー、とか思っています。常に変化を求め、かつ、恐れないという姿勢は、心から尊敬できると思います。ホントにホントに。

ただ、超個人的には、椎名先生の絵は単行本「GSホームズ」が白眉だ、とも思ってるんですけども。


あー、なんか長くなっちゃったな。その割に内容が薄いですけど(笑)、これ以上書いてもアレなので、本日はこのへんで。

あ、備忘録の作業もやらなきゃ……。でも、限界……眠い……ばた……

comments (0) : trackbacks (0) : 01:51

>>呑みまくり外ハネさん。

絶対可憐チルドレン「ザ・ダブルフェイス」の外ハネさん・常磐奈津子さんです。Night Talkerの画像掲示板に、連続して投稿したもの。2枚目は、1枚目の1時間後……みたいな感じ、かな。

絶チル・外ハネさん その1。 絶チル・外ハネさん その2。

連投したのですが、もともとは、そういう予定はなかったんですよね。2枚目を描いてるときには、1枚目のことは半ば忘れちゃってたし。1週間ちょっとしか経ってなかったのに……(ヤバい)。

なもんで、日本酒から初めてビールに移行したことになってたり(普通は逆ですよね)、投稿したやつは服の色が違ってたり、いろいろ不備が目立ちました。とほほ。

今回、こっちに登録するにあたって、服の色だけは無理やり合わせてみましたが、酒の種類まではいかんともしがたく……。まぁ、いろいろチャンポンして呑みまくってる、ということにしといてください。……身体に悪そうですけども。


それと、さらにこの翌朝の図を、はっかい。画伯が「電波を受信した」とか言いつつ、同じNTの画像掲示板に続けて投稿してくれました。すごいよ、はっかい。さん! ナイス電波!!

これは必見です。色っぽいですねー。ああいう風に描いてみたいもんであります。


それにつけても、長いこと飲んでないなぁ。飲みにいく時間がほしいです……。

comments (3) : trackbacks (0) : 00:07

>>モルさんのメド様四コマ。

名作「横島クンのお仕事」でおなじみ・モルベヤさんで、「GS美神」のメドーサ様が主役の四コマ漫画が公開されています。

>> モルベヤ

な、情けない……(涙)。でも、そんなメド様が、あまりにも愛おしい(笑)。

メドーサが好きなあなたは、今すぐゴー。

comments (0) : trackbacks (0) : 02:11
<< 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 >>