| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

>>ねむい……。

寝たら?ねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくて死にそうです……。

でも、寝てはダメ。寝たら死ぬのです。どこの雪山ですか、この仕事は!ヽ(`Д´)ノ

……ああ、独りでボケてても虚しい。

寝るも地獄、寝なくても地獄。
じゃあ……寝よう……かな……。



てゆか、なんでこの期に及んでこんな落書きしてますか、私。
……ああ、逃避もしきれない……。
comments (0) : trackbacks (0) : 03:14

>>でんわちゅう。

GS美神・夜更かしおキヌちゃん「GS美神」おキヌちゃん。Night Talkerの画像掲示板に投稿したもの。

宿題のことを聞こうと電話したはずが別の話題に流れ、そのまま夜が更けて……みたいなことって、高校時代なんかにはよくありますよね。

江戸時代に生を受けた元幽霊だったり、あるいは稀少なネクロマンサーだったりする彼女ですけど、そういう普通の青春も満喫してほしいなー、みたいな感じで描いてみました。

もしかすると、イマドキはメールの方が主流なのかなぁ、などと思ったりしつつ。年寄りなもんで、若いもんのことはようわからん(笑)。
comments (0) : trackbacks (0) : 01:10

>>Serene Bach ver 2.05R。

スパム・フィルターサスケ部屋で利用させていただいているBlogシステム「Serene Bach」の新バージョン・2.05Rが公開されていましたので、バージョンアップしてみました。

開発元のサイトが移転されたのにともなって、「powered by」の部分が変わっただけ……のはずなんだけど、スパムフィルターが効かなくなってしまいました。うーん。

まぁ、ウチはアクセスも少ないことだし、特に困らないですけどねー(笑)。

――

絵は、次期バージョンで対応いただきたいスパム・フィルターのイメージです。……ああ、つまらん(泣)。
- : trackbacks (0) : 00:00

>>「少女ファイト」を買った。

少女ファイト(1)絵なんか描いてると、ごく当たり前の感情として「上手くなりたいなー」とか思うわけです。あるいは、「ああ、下手だなー」と思ったり、嫌んなったりする。

同時に「上手いって、どういうことなんだろうなー」とか思ったりもします。デッサン? 描線の美しさ? 色彩感覚? 巧みな構図? 美しい効果? もちろん、どれもが重要なファクターなんだけど。そして、自分にはなにもかも足りないものだけど。でも、「そういうこっちゃないよなー」とも思ったりして。

日本橋ヨヲコさんの絵に、「上手い」という修飾語が似合うのかどうか、正直ちょっとわからない。テクニカルではないと思うし、トレンドに乗った作風でもないかもしれない(今のトレンドがどんなのか知らんけども)。

でも、そのあらゆる要素が、「上手いなぁ」と思います。ホントにしみじみそう思うし、憧れます。そして、また悩むんですよね。

上手いって、どういうことなんだろうなー。

上手くなりたいよね。ホントにね。
comments (0) : trackbacks (0) : 00:53

>>葵まつり。

絶対可憐チルドレン・浴衣の葵こないだは結局、ボニーとクライドのことしか書いてないので(葵ママの絵も描いたけど)、葵のことも書いておきますね。だって、葵祭だし(ホントは、葵祭は5月のはずなんですけどw)。
てゆか、言いたいこといっぱいなんです!(笑)

あーもー、葵はかわいいなー!(←まとめれば、これで終わり)
続きを読む>>
comments (0) : trackbacks (0) : 16:02

>>ボニーとクライド。

絶対可憐チルドレン・葵ママ今週の「絶対可憐チルドレン」も、あいかわらずおもしろかったですねー。
葵が……葵が……葵があんなに可愛かったなんてーーーーーーーーーーっ!!

それはさておき(おくの?)、最後のページにちょろっと出てきた新キャラクター「ボニーとクライド」。
「絶チル」では登場人物の名前には元ネタがある場合がほとんどですが、この名前は……けっこうおそろしいです。

なんか聞いたコトある気がしたのでググってみたら、ウィキペディアにズバリの項目がありました。

>> ボニーとクライド - Wikipedia

1930年代の犯罪者カップルでした。映画「俺たちに明日はない」のモデルにもなった、社会現象化した存在だったようです。それだけでも恐ろしいんだけど、怖いのはココ。

1930年代前半にアメリカ中西部で、銀行強盗や殺人、幼女レイプを繰り返した

(((;゚Д゚))) よ、よ、幼女レイプですよ、奥さん!

彼らが「パンドラ」なのか「普通の人々」なのか、あるいはまったく別の存在なのかはわかりませんが、いずれにしてもどうも敵っぽい。

「ボニーとクライド」というネーミングに、椎名センセがどれほどの意志を込めてるのかわかりませんが、10歳の幼女である「ザ・チルドレン」にとって、これは天敵かもしれません。

そうやって考えると、今週号で葵の可愛らしさが、これでもか!というほどアピールされていることすら、なんらかのフラグが立ってるのでは!? などと思ったり思わなかったり……。

ううう、早くも来週が怖いですぅぅー。
comments (0) : trackbacks (0) : 20:56

>>アシュ様はなぜ?

GS美神・ちびヒャクメ様(絵と文はまったく関係ありません)

サスケは、何度も読んだ本であっても、読み返すたびに必ずなんらかの発見があります。
嗚呼、なんと豊かなる感受性……ということではなく、要するにうかうかと読み飛ばしてるだけなんだけど。

で、今まで何十回、もしかしたら何百回と読み返してる「GS美神」ですが、また新たな発見がありました。というか、新たな疑問が湧いてきました。それは、

アシュタロスは、なぜ倒れたのか?

この場合の「倒れた」とは、最終決戦の「究極の魔体」のことではありません。西条さんが倒したよれよれアシュ様でもありません。コスモ・プロセッサを前に横島クンと美神さんが対決した、ばりばり元気なアシュ様のことです。
続きを読む>>
comments (0) : trackbacks (0) : 17:51
59 60 61 62 63 64 65 66 67 68