| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

>>「マイト」の図版は、連載第1話から使われていた!

 前回の「絶チルでの超能力の単位は「マイト」?」に、柴田さんから興味深いコメントをいただきました。

この図版は、すでに連載第1回の話でも使用されています。
2巻27ページ1コマ目、局長のセリフでなかば隠されてはいますが。

 な、なんだってーっ!?(AA略)

予知システムの図 柴田さんの言われる「絶対可憐チルドレン」第2巻27ページというのは、バベルの予知システムが導き出した「確率変動予測値・懸案事項666号」が映し出されるシーン。「ザ・チルドレンは、天使か悪魔か?」というやつですね。

 該当部分を拡大して、美神さんのデータと比べてみましょう。

予知システムの図のアップ   美神データのアップ
左:予知システムの図 / 右:美神さんのデータ

 おお! た、たしかに一緒です! 一緒ですよっ!
 うーん、よく見つけられましたねー。すごいなぁ、柴田さん。ページ数まで指定していただかなければ、サスケの目では永遠に見つけられなかったでしょうw

 にしても、連載の第1回目で使用されたということは、前回の「スケジュールがタイトで追い込まれてただけ」という予想は当てはまりませんね。忙しい週刊連載でも、1回目だけは別ですし。
 ということは、この図版のセレクトの仕方には、けっこう意図的なものが潜んでいるような気がしてきますよねー。

 絶チルにおける超能力の単位は、やっぱり「マイト」なのかも!?

 柴田さん、情報ありがとうございますー。

comments (0) : trackbacks (0) : 01:32

>>絶チルでの超能力の単位は「マイト」?

 「マイト」と聞いて、なにを思い出されるでしょうか。マイトガイ・小林旭でしょうか? 勇者特急マイトガインでしょうか? それとも、流星ミサイルマイトでしょうか? ……という世代を選ぶボケは置いといて……。

 椎名高志作品で「マイト」といえば、「GS美神」で出てくる霊力の高さを示す単位ですね。主に「アシュタロス編」で出てきたもので(というか、ここだけかな?)、ルシオラ、ベスパ、パピリオの三姉妹が、エネルギー結晶を埋め込まれた美神令子を探す際に、しばしば言及しています(単行本29〜30巻あたり)。

 この霊力の単位「マイト」が実は「絶対可憐チルドレン」でも使われている、という情報を、ジャックさんより「絶チル備忘録」にいただきましたので、ちょっと紹介してみましょう。


 絶チルでも使われていると言っても、はっきりした形ではありません。単行本4巻「サイコ・ダイバーズ(3)」に出てくる黒巻節子のバベル在籍時代の資料に、ちらっと映っているということです。

黒巻さんのデータ この図だとわかりにくいですが、左下の部分に「LV: 96.23869 might/b」と書かれています。

 まぁ、台詞などではっきり言及されてるワケではありませんから、なにを意味する数字なのかは不明ですが、英語「might」には「大いなる力」といった意味があり、「mighty(マイティ)」にも通じますから、超能力の単位として見るのもアリかなぁ、という気がしています。


 さて、この図の中の「LV: 96.23869might/b」ですが、実はこれ、既出のものです。どこかっていうと、前述の「GS美神」の中で。

美神さんのデータ この数値は、「GS美神」30巻「続・仁義なき戦い(1)」においてルシオラが開発した「転生追跡計算鬼・みつけた君」によって導き出された美神令子のデータと同じものです。こちらは、後のページでヒャクメが「美神さん(の霊力)は、せいぜい95マイト――」と言ってるのにも符合していますので、明らかに霊力の単位でしょう。

 縮小された図だと、黒巻さんと美神さんのデータの関連性がちょっとわかりにくいので、該当部分を拡大してみましょう。

黒巻データのアップ   美神データのアップ
左:黒巻さんのデータ / 右:美神さんのデータ

 ね、一緒でしょ。バーコードや別データ等も含めて見比べるとわかりますが、数字が一緒というより、図版そのものの使い回しです(笑)。

 「GS美神」でこの部分が描かれたのは、1997年のサンデー第40号。もう丸々10年も前のことです。椎名センセが何を思ってこの部分を流用されたのかはわかりませんが、すごいトコから持ち出してくるものではありますよね。かなりびっくりしました。

 というわけで、結局のところ超能力の単位がホントは何なのかは不明ですが(笑)、この使い回し方はちょっとおもしろいですし、やっぱり「マイト」なのかもしれないと思わせてくれる気がします。

 ま、スケジュールがタイトで追い込まれてただけかもしれませんけどね(笑)。


 さらに蛇足な話になりますし、本筋とは関係ない豆知識ですが、この「LV: 96.23869might/b」に使われているのは、Macに古くから搭載されている「Chicago」というフォントです。日本語版のMacでは「Osaka」や「ヒラギノ角ゴシックW3」が使われますが、初期の英語版の画面はこの「Chicago」が使用されていました。
 可読性の高さと美しさが共存した特徴的なデザインは、古くからのMacユーザには愛着のあるものです。椎名センセも、もうベテランの部類に入るMacユーザですしね。

 作ったのはSusan Kareという人。初期のMacの基本的な画面デザインやアイコン設計をされた方ですが、別にMacだけということはなく、Windows 3.0やNeXTなんかの仕事もされてるみたいです。

 証拠というのもアレですが、スキャンした画像とサスケが入力したChicagoの画像を比較したものを掲載しておきますね。スキャンした方はボケ気味ですが、特徴はなんとなくわかっていただけると思います。

フォントの比較


 最後になりますが、ジャックさん、おもしろい情報ありがとうございました。それと、この情報をいただいたのは、実は5月です。「絶チル備忘録」への反映に3ヶ月もかかってしまい、大変申し訳ありませんでした。

comments (2) : trackbacks (0) : 00:09

>>椎名センセのサイトとブログ更新。

 椎名センセのサイトのトップページが、「絶対可憐チルドレン」第10巻の画像に差し替えられてますー。

>> 椎名百貨店the web

 で、それにつけられたキャプション。

ナオミの超度は6。薫とのパワーの差は・・・えーと
マジンガーとグレート・・・いやザクとゲルググくらいか?

 わかりやすいようなわかりにくいような、実になんとも微妙な表現ですが、ネタも含めて非常に椎名センセっぽい感じではありますねw


 また、完成原稿速報・ブログ版も更新されてます。またまた一気に2本。スケジュール大変そうです。「途中で息切れを起こして」なんて記述も見られますが、だいじょぶかな?

>> ぬーすんだバイクで:週刊少年サンデー07/40号

 いきなり絶チルに関係ないところから書きますけど。
 この「ぬーすんだバイクで」というのは、(言うまでもなく)尾崎豊の「15の夜」が元ネタだと思いますが、考えたらこの曲が発表されたのは1983年、もう24年も前のことです。彼が亡くなったのでさえ、もう15年も前になります。
 はぁ……なんか一気にトシを感じてしまいました。メシはまだかいのぉ〜。

 椎名センセと尾崎豊って、なんとなく結びつかないイメージがあるのですが(独断的に)、実はどちらも1965年生まれ、同い年ですね。……発展性のない豆知識ですけども。

「黒い幽霊」の構成員は体の一部にどこか一カ所、QRコードのタトゥーがある、という設定にしました。
(中略)
アップになったら実際に携帯で読みとれて、なんかおまけコンテンツのあるページに誘導するとかいうのはどうでしょうね?

 やってほしいなぁ、これ。楽しそうですよね。椎名センセ自らやるのは大変そうだけど、サンデーとしてやってほしい気がします。


>> 新チーム構成:週刊少年サンデー07/41号

 41号ってことは、次々々号ということですが、

この号からは二人目の「黒い幽霊」との闘いを、チルドレンの出会いをからめて描こうかなと。

 と書かれてるということは、これが新エピソードの初回なのでしょうか?
 でも、サンデー39号の絶チル最終ページの柱には「次号、決着&連載100回記念巻中カラー!」とあります。てことは、40号は中休みっぽいエピソードなのかな?

 にしても、「黒い幽霊」の二人目が登場するというのは、けっこう引っ張る感じですねー。最近、ノーマルのアンチ・エスパー組織「普通の人々」の影が薄い……というか完全に消えた感がありますが、それに取って代わる感じなのでしょうか?

敵エスパーの仮名は「ティム・トイ」と言います。「オモチャ」がキーワードの合成能力者。

 「トイ」はオモチャでしょうけど、「ティム」ってなんでしょうね? バンダナ君の仮名がそのまんま「銃弾(バレット君)」になってるのと比べると、「ティム」が浮いてるような感じがするんだけど。「ティム・トイ」でひとつのワードになってるのかとも思ったんだけど、よくわかりませんでした。うにゅー。
 単に、ティム・バートン監督あたりから取ったものかもしれませんけどね。

 とまぁ、そんなことはどーでもよくて!(ひどい)
 この回のカットの中に、ナオミがいるですよ、ナオミ! ナーオーミーーっ!! 僕の〜胸にナオミ〜ナオミ、カンバック! トゥミー!!(世代を選ぶネタ)

 10巻で大活躍しただけに、もうちょっとほっとかれるかと思いましたが、なかなかの登場頻度になってきましたね。うれしー。
 今後ともこの調子でお願いしたいものであります。谷崎さんもね!w

comments (2) : trackbacks (0) : 02:26

>>ついに2桁! 絶対可憐チルドレン・第10巻!

 また出遅れてしまいましたが(本屋さんに行けなかったので)、「絶対可憐チルドレン」第10巻が発売されました。ついに2桁! 椎名センセのBlogでも、いちおう告知されてます(てゆか、忘れてたの?)。

>> 女の恨み?:週刊少年サンデー07年39号: 完成原稿速報・ブログ版

絶対可憐チルドレン 10 (10) (少年サンデーコミックス)
絶対可憐チルドレン 10 (10)
著者: 椎名 高志
powered by a4t.jp

 表紙は梅枝ナオミちゃん。すばらしー。本編でも「絶対可憐ワイルド・キャット」がありますし、カバー折り返し四コマ漫画でもがんばってます。ナオミかわいいよナオミ。

 オマケ漫画の「エクステンションとはっ!」も、すごい可愛いです。ザ・チルドレンの三人と花井ちさとちゃんがエクステをつける、という話なんだけど、一番ラブリーなのは、たぶん東野クンです。東野かわいいよ東野。

 また、裏表紙のカバー折り返しイラストは、髪の毛が白くない不二子ちゃんと兵部さん。栗色の髪の不二子さんがチャーミングです。……てゆか、やっぱり白髪だったのね。若さを吸いとるキス攻撃も、髪までは効果が行きわたらない模様。


 そんなわけで、ついに7月は一度も更新しなかった絶チル備忘録を、少しだけ更新しました。ホントに少しだけなんだけど。

>> 絶チル備忘録

 更新したのは「雑誌掲載・単行本」の項です。ついでといってはアレですが、既刊分も含めて「表紙」「裏カバー折り返し」に登場するキャラについても追記してみました。

 「小ネタいろいろ」の項も、雑誌掲載時からちょこちょこ用意してたので大体はできてますが、単行本を読みつつ見直してからにしますね。待ってくださってる奇特な方がおられるかどうかわかりませんが(笑)、もう少々お待ちくださいまし。

comments (0) : trackbacks (0) : 00:26

>>薫を捜せ!

WEBサンデー・薫を捜せ! 少年サンデーのサイトで、絶対可憐チルドレンの「特製プレゼント」が当たる「薫を捜せ!」がはじまってます。

>> 小学館コミック -少年サンデー-

 サイト内に仕込まれた「薫アイコン」をクリックして、表示されたページに仕込まれたキーワードを集めるのが、応募の条件になってます。メモを用意しながら捜しましょうね。じゃないと、やり直す羽目に……(誰のことだ?)。まぁ、すぐわかるような言葉ですけども。

 また、ハズレページが紫穂や葵、皆本たちによるキャラ紹介になってるあたり、新規読者に優しい設計となってますね。

 締め切りは7月24日(火)(発表は8月下旬)。まだまだ余裕がありますが、思い立ったが吉日ですからねー。ま、そんなに時間はかからないと思いますし。


 それにしても、 絶チルが始まって、もうすぐ丸2年(33号で)。ここへきて、なんだか動きが出てきてます。
 これまであまりなかった椎名センセのサイン会が開かれたり、「次世代ワールドホビーフェア」ではグッズが増えてたり。物語的に見ても、ザ・チルドレンの未来に深く言及し始めたり、皆本の過去を探ってみたりと、大きな展開を見せています。

 なんだか、いろいろと楽しみですねー。

comments (0) : trackbacks (0) : 06:35

>>今昔キャリーさん。

 絶対可憐チルドレン「面影」も、もう3話目まできました。キャリーさんが可愛くて可愛くて可愛くて、ホントもう、た、た、たまらんですね。

 もうちょっと後で書こうと思ってたんですが、完成原稿速報を見ると「面影」編はまだ2話くらいは続くようですし、このへんで、愛しのキャリーさんについて気になってることを、ちょろっと書いておきます。
 まぁ、わかりきったことばっかりですが(笑)、メモとして。


 現在の皆本を訪ねてきたキャロラインさんから幽霊っぽく分離(?)したキャリー(以下「今キャリー」)と、過去の大学時代のキャリー(以下「昔キャリー」)は、いろんな部分で違ってます。全然同一人物っぽくない気がする。むしろ、単なるそっくりさんみたいにさえ見えます。

 まず、皆本への呼び名が違います。「今キャリー」は皆本のことを「ミナモト」と呼んでいました。一方、「昔キャリー」は「コーイチ」と呼んでいます。なんか変ですよね。

 また、今週の「面影(3)」では、内面もどんどん成長して皆本に追いついた「昔キャリー」だったのに、さらに年月を経たはずの「今キャリー」は言葉もたどたどしく、幼い子どもに戻っちゃってます。

 さらに、「昔キャリー」は普通の人間っぽい(浮いたりしてるのは、超能力者だからだと推測)のに、「今キャリー」は、姿が透けて見えたりして幽霊っぽい。

 幽霊っぽいといえば、ここまでのところ「今キャリー」は皆本にはいっさい触れていません。チューしたりはしてますが、持ち上げたり殴ったりといった、物理的な影響を与えるようなことはしてはいません。チューにしても、唇がちゃんと触れたかどうかはわからないわけだし。
 気絶した皆本を抱きかかえているように見えるシーンも、よく見ると、キャリーは手のところに超能力を発生させています。つまり、サイコキネシスかなんかで持ち上げてる、という感じなのでしょう(ヒーリングという可能性もあるけど)。
 ま、そもそも、ザ・ダブルフェイスの奈津子さんによって、「実体がないわ!」と言われてるワケですから、今さらですけども。

 だからといって、キャリーが元から実体がなかったかと言えば、そうではないですよね。「昔キャリー」は、皆本の髪を引っ張ったり、ボーリングの球を持ったりしています。当時は肉体を持ってたわけですよね。

 とまぁ、いろいろと提示されてる違いは、どういう意味を持ってくるのでしょうか。単純に考えれば、キャロラインとの融合、みたいなことかもしれないけど、知性の後退(?)みたいな現象を思うと、一筋縄ではいかないような感じも。


 とかなんとか、今昔キャリーの違いを思うと、一番最初の「面影(1)」で言った、キャロラインさんの言葉が、ここへきてすごく気になってくるんですよね。

もう一度だけ、「キャリー」に会ってあげて欲しいの。

 そんな重要っぽいこと言いながら、以降は意識を失ってしまうキャロラインさん。なにげに可哀想な気もしますw

 それはいいとして(いいの?)、「もう一度だけ」というのは、えらく気になる言葉ですね。コメリカだったり月へ行ったり、距離は遠く離れた皆本とキャロラインだけど、別に、永遠の別れってわけでもない。なのに「もう一度だけ」。なんででしょうね。

 なんかこー、悲劇めいた予感がしなくもないんだけど……(ちょっとワクワクしつつも)。


 そんな予感の一方で気になるのは、賢木センセがえらく軽いことです。まぁ、皆本を気絶させたりしたのはいいとして(いいの?)、「スキャンダルの館」編での

あ――、俺ちょっと知ってますよ。

 というセリフも、えらくあっさりしてましたし、今回も、不真面目とまでは言えないにしても、むしろ嬉しげに語ってるような感じ。過去の皆本とキャリーにすごい悲劇があったのなら、そんな風には言えない気がします。

 そんな賢木センセのおかげで、あまりにも悲劇的な想像は回避できてる(できてしまう?)んですけど。さてさて、今後の展開はどうなるでしょうねー。


 とまぁ、相変わらず結論めいたことも出せませんし、予想なんかをするつもりもありませんが、気になってることをバラ撒きつつ、今回もおわります。……あーもー、絵を描きたい〜。

comments (0) : trackbacks (0) : 22:55

>>完成原稿速報2連発。

 椎名高志センセ完成原稿速報が、2連続でアップされてますー。


>> 3年前はまだちょっと少年っぽい? :週刊少年サンデー07/29号

 これは来週号ですね。イラストは、若きドクター賢木。
 文章の方の内容は、先日「サンデーNEWS」で告知されたサイン会のことがメイン。

 ん〜、なんかね、来月サイン会をすることになりました。でも現場が混乱していて、なんだかワタシも詳細がよくわからない。一応WEBサンデーの方に告知が出てますが、大丈夫か、あんなんで。

 いや、そう言われても不安になるんですけど……(笑)。まぁたしかに、募集条件なんかは厳しめですけどね。受付は平日の昼間だし……。

 そんなわけで、整理券の配布方法などは今後変更されるかもしれないので、WEBサンデーをこまめにチェックしてみてください。

 とのことですので、行けるっていううらやましい方は「サンデーNEWS」をチェックチェック〜。


>> あんまり出てこない :週刊少年サンデー07/30号

 こちらは、再来週号分になります。イラストを見ると、チルドレンとキャリーさんになってますねー。ということは、絶対可憐チルドレンの「面影」編は、少なくとも来々週号分までは続くということ。5話オーバーは確実。
 まぁ、「サイコ・ダイバーズ」「パンドラの使者」「逃亡者」「ギフト・オブ・チルドレン」「国王陛下のチルドレン」と、5話以上にわたる話はけっこうありますけど、じっくり読めるのは嬉しいです。次を待つのが、大変ですけども。

 注目は、なんちゅーても薫のヘアスタイルの話。これはけっこう興味深かったです。

 あと、薫は最初小学4年生でショートヘア。最後の射殺シーンもショートヘア。でもその間に長くしてる時期があるのね。自分もエスパーとして反乱に参加すると決めた時、のばしていた髪を切って昔の姿に戻した、みたいなそんなカンジの裏設定。

 髪形といえば、澪のヘアスタイルについても触れられたことがあります(「完成原稿速報070201」にて)。また、WEBサンデーの「漫画家バックステージ」では、賢木センセの前髪について語られています(Vol.21にて)。

 「絶対可憐チルドレン」という作品は、けっこう細かい部分にもこだわって描かれてるのが、このへんからもわかりますよね。おもしろいなぁ……。

 とまぁ、大ざっぱな感想ですが、今回はこのへんで。

comments (0) : trackbacks (0) : 17:37
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>