| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

>>ガガガ文庫サイトに絶チル小説の告知が。

 小学館ガガガ文庫のサイトの「刊行予定」のコーナーに、「絶対可憐チルドレン」小説版の告知が掲載されています。

>> 小学館::ガガガ文庫
>> 小学館::ガガガ文庫:刊行予定

 まず、絶チルから。なんだかおもしろそうですよ。

絶対可憐チルドレン・THE NOVELS B.A.B.E.L.崩壊
著/三雲岳斗 原作・イラスト/椎名高志

関東国際空港を襲った砂嵐と、低レベル超能力者の連続誘拐事件。関係ないと思われたふたつの事件は、バベル崩壊の予兆だった――!? TVアニメも放送中! 超人気「サンデー」連載漫画を三雲岳斗が完全ノベライズ!

 それから、「GS美神」の小説についても告知されています。やっぱり復刻版みたいですが(そういうシリーズができるみたい)、見逃せない情報も!

GS美神極楽大作戦!! 水迷宮の少女!!
著/松井亜弥 原作・イラスト/椎名高志

ガガガ文庫R(リバイバル)シリーズが新たに登場! スーパークエスト文庫で刊行(1994年)された大ヒット作が1・2巻あわせたかたちで復刻! 椎名先生による新しい描き下ろしもあります!!

 なんと! 新しい描き下ろし!! うーん、単なる復刻版じゃなくなってしまいました。うぬぬー。にしても、かなりの仕事量ですね、椎名センセ。すごいぞ。

comments (0) : trackbacks (0) : 00:51

>>絶チル備忘録にアニメ第3話のキャスト等を追記。

 絶対可憐チルドレンの情報を集めている「絶チル備忘録」に、アニメ第3話に登場したキャラの情報と、第3話分のスタッフ、および第4話のサブタイトル/四文字熟語の意味を追記しました。

>> 絶チル備忘録
>> アニメ/キャスト - 絶チル備忘録
>> アニメ/各話リスト - 絶チル備忘録

 いちおうこっちにもキャストだけ書いとくと

  • 皆本の母:大原さやか(アリシア・フローレンス(ARIA)、レイラ・ハミルトン(カレイドスター)、木村の妻(あずまんが大王) 他)
  • 隊長:四宮豪(三千院家SP隊長(ハヤテのごとく!)、矢作敦(Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-) 他)
  • 隊員:大原崇(神谷雷火(スケッチブック 〜full color's〜) 他)
  • 第3話 犯人:野島裕史(ゲイナー・サンガ(OVERMANキングゲイナー)、出雲暁(ARIA) 他)
  • 第3話 アナウンサー:金光宣明(宮下先生(ふたりはプリキュア)、空豆クリキントン(Dr.スランプ) 他)

 てな感じですー。


 以下、「絶チル備忘録」には書かない雑感みたいなのを。

 「ハヤテのごとく!」でSP隊長をやった四宮豪さんが、また隊長をやってるというのは、ちょっとおもしろいですね。

 銀行強盗の犯人役の野島裕史さんは、「OVERMANキングゲイナー」で主役を張った人。てことは、こういうチョイ役だけじゃないかもしれませんね。ちょうど、第1話でアナウンスをやった相馬幸人さんが実は九具津役だった、みたいな感じで。

 原作ではまったく出てない皆本の母親役が大原さやかさんというのは、けっこう豪華ですよね。もしかしたら、また出番があったりするのでしょうか?(レイラさん大好きなので、そんなこと思うだけかもしれないけど)
 あんまり関係ないけど、この大原さやかさんと隊員役の大原崇さんはご姉弟だそうです。


 あ、アイキャッチの更新忘れてた。また見直さないと……。なんかこんなことばっかりやってると、絵を描いたり感想書いたりする時間が取れないなぁ……。

comments (4) : trackbacks (0) : 14:32

>>Night Talkerに不具合が発生しています。

 GS美神、絶対可憐チルドレンなど椎名作品の二次創作を扱っている大手投稿サイト・Night Talkerが、アクセスできない状況になっています。

 これは、サーバのトラブルによるもののようで、管理会社のRibbon Networkが以下のようなアナウンスを行っています。

yellow サーバの不具合のお知らせ

現象:4 月 19 日 03:00 頃よりサーバに接続が出来ない状況が続いております

原因:サーバ機器の不具合。

該当サーバ:yellow

対処:リプレース後、既に三度落ちておりサーバ機器に深刻な不具合があると考えられますので、新しいサーバに再度リプレースを行っております。誠に申し訳ございませんが、復旧には時間がかかり 20 日(日曜日)の午後になる予定です。よろしくお願い申し上げます。

Ribbon Network:yellow サーバの不具合復旧のお知らせ」より

 ちょっと重傷っぽいですね……。
 でも、ある意味、こういうトラブルはつきものですし、どうしようもありませんから、慌てず騒がず、心静かに日曜の午後をお待ちくださいまし。

comments (2) : trackbacks (0) : 22:34

>>テレ東以外の絶チル放映開始。

 今週末から来週にかけて、テレビ東京系以外の何局かでアニメ版「絶対可憐チルドレン」がはじまります。メモ的に羅列しておきますね。

●2008年04月19日(土)

●2008年04月20日(日)

●2008年04月24日(木)

 他にも放映予定局はいろいろあるみたいですけど(こちらを参照)、よくわかんないなぁ。まぁ、あんまりちゃんとチェックできてませんけど。

comments (0) : trackbacks (0) : 01:06

>>バベルへようこそ!

絶対可憐チルドレン・野分ほたるさん 「絶対可憐チルドレン」ザ・ダブルフェイスの野分ほたるさん。ザ・グレート・展開予測ショーPlusの画像掲示板に投稿したものです。

 アニメ版でコスチュームが変わったダブルフェイス、GTY+では「イベントのコンパニオンのおねーさんみたい」というコメントをいただいて、なるほどーとか思ってしまいましたw

 この新コスチューム、椎名センセのスタジオで起こしたものだそうですね(「明日からオンエア!(『絶対可憐チルドレン』が、です(笑))」より)。相変わらず私のツボ突きまくりです。カラーリングも爽やかでいい感じですよね。

 前作「ハヤテのごとく!」の最後の提供スポンサーコーナーは、毎回ハムスター西沢さんになっていましたが、「絶対可憐チルドレン」の同コーナーは、第1回/第2回ともにダブルフェイスでした。新コスチュームを与えられたことといい、風は今ダブルフェイスに吹いていると考えるべきなのではっっ!?

 とか言いつつ、オペレーターのおねいさん(声が「スカイガールズ」の園宮可憐な人)に目移りしそうな今日この頃ですけども。

comments (3) : trackbacks (0) : 00:46

>>あにてれの絶チルサイト、リニューアル。

 テレビ東京のアニメ情報サイト「あにてれ」内の「絶対可憐チルドレン」コーナーが、完全リニューアルしています。

>> テレビ東京・あにてれ 絶対可憐チルドレン

テレビ東京・あにてれ 絶対可憐チルドレン 「動画を見る」のコーナーでは、トレーラーを見ることができますね。これは、先日書いたジェネオンのキャンペーンで流れてたものと同じでした(最後のアナウンスが「4月6日解禁!」から「放送中」に変わってるけど)。

 また、「次回予告」のコーナーでは、次回予告の動画も見ることができます(今は第3回を案内中)。これは嬉しいかも。

 今までは、イラスト1枚に概要がちょろっと載ってるだけでショボかったんだけど、ぐぐっと本格的になりましたね。よかったよかった。

 てゆか、もうこっちが公式でいいですw

comments (0) : trackbacks (1) : 17:26

>>絶チル備忘録、アイキャッチのしりとり等を追記。

 アニメ第2話「高枕無憂!バベルの塔はそびえたつ」の放送を受けて、「絶対可憐チルドレン」の情報をまとめた「絶チル備忘録」を更新しました。

>> 絶チル備忘録
>> アニメ/各話リスト - 絶チル備忘録
>> アニメ/アイキャッチ - 絶チル備忘録

 まず「各話リスト」のページでは、第2話分のスタッフ、および予告で明らかになった第3話のサブタイトル/四文字熟語の意味を追記しました。

 ところで、エンディングに書かれてる各話のスタッフ、「作画監督」というのと「総作画監督」というのがありますね。違いがよくわかんないんですよね。名前的に見れば「総作画監督」の方が偉いって感じなんだけど、椎名センセのブログを見ると、こんな感じで書かれてます。

一話の作画監督は相坂ナオキさん(『獣神演武』キャラデ・総作監)と沼田誠也さん(『しおんの王』キャラデ、『ひぐらしのなく頃』総作監)のお二方。二話は『ディー・グレイマン』の作監・岩佐裕子さん、三話はシナジーの看板アニメーター・長森佳容さん、四話は『もえたん』の西尾公伯さんという豪華メンバー。

始まりましたね!: 完成原稿速報・ブログ版」より

 ここでセンセが第1話の作監として挙げられてるのは、「作画監督」の相坂ナオキさんと沼田誠也さんですが、第2話で挙げられてる岩佐裕子さんは「総作画監督」です。うーん、どっちが偉い(というか中心的にやる)んだろ。よくわかんないなぁ。まぁ、両方書くから、別にいいんですけどw

 それと、第1話でも怪しいと思いましたが、CM前後のアイキャッチは、やっぱり前作「ハヤテのごとく!」と同じように「しりとり」になってるみたいですので、単独の項目を設置してみました(アニメ/アイキャッチ)。最後までこの調子でやるのかなぁ。

 とりあえず、そんな感じでやってます。

comments (0) : trackbacks (0) : 15:27
<< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >>