| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

>>GTY+、移転。

 椎名系二次創作サイトの大手「ザ・グレート・展開予測ショーPlus」が、「絶対可憐チルドレン」のアニメ化を記念してサーバを移転されました。

>> ザ・グレート・展開予測ショーPlus
http://gtyplus.main.jp/

 前にもちょろっと触れたように、内部的には移動済みだったのですが、このたび正式にトップページ等を移されるみたいですね。旧アドレスからにアクセスしても、まだ以前同様に見ることができますが、今後に備えてブックマークやリンクを変更しておいた方がいいでしょうね、きっと。

 今回の移転にともなって、というわけでもないかもしれないけど、展開予測のシステムも、ちょっと変更されてるようです。また、これは前にも書いたけど、画像掲示板は完全に新システムに移行しました。他にも色々見直されてるみたいです。
 現状にとどまらず、よりベターなものを目指して進んでいく姿勢は、なにより素晴らしいですねー。

 今後ともがんばってくださいましー。

comments (0) : trackbacks (0) : 02:04

>>GTY+の密やかなリニューアル。

 椎名系二次創作サイトの大手「ザ・グレート・展開予測ショーPlus」が、内部的に密やかにリニューアルしてるようです。

>> ザ・グレート・展開予測ショーPlus

 ぱっとアクセスしての見た目は、ほとんど変わらないです。が、内部的にはサーバが移転してますね。これはすごい! 手間暇かかってるなぁ。こういう地味な変更が、けっこう大変なんですよね。

0803gty_gazou_bbs.jpg 心底すごいなーと思ったのは、画像掲示板。こちらはシステムそのものが変更になり、より高機能になってますね。おもしろそー。

 でも、なによりビビったのは、旧画像掲示板からログがちゃんと引き継がれていることです。当たり前だと思うかもしれないけど、これは大変ですよ。

 システムが変わるということは、ログの保管形式が変わっちゃうってこと。ボタンひとつでピュー!ってなワケにはいきません。たぶん、ひとつひとつ手作業で置き換えていったんじゃないでしょうか。考えただけでも、気が遠くなるなぁ……。
 もしかして、なんらかの移行ツールを作ったのだとしても、その技術力はすごいです。どっちにしても、すごいことですよね。

 なんにせよ、ログをちゃんと移行しなければと思い、実際にそのめんどくさい作業をやってのける、その管理に対する姿勢がなによりもすごいと思います。

 なんか、すごいすごいばっかり言ってて、自分のボキャブラリーの乏しさに泣けてきますがw こういう遊び場が、こういう姿勢の管理者によって保持されてるというのは、ファンとしてはしあわせなことなんじゃないかなーとか思ったりするわけです。

 他のサイトもそうなんだけど、でかいサイトを維持管理するというのは、けっこう苦労ばっかり多くてしんどいことですね。でも、これからも末永く遊ばせてもらえると嬉しいなーと思う、今日この頃であります。ほんでもって、ばばーんと盛り上がるといいよねー。

comments (0) : trackbacks (0) : 08:06

>>少年サンデー RSSChecker、移転。

 ☆yasiさんが運営されている少年サンデー RSSCheckerが移転されています。リンク/ブックマークの変更を。

>> 少年サンデー RSSChecker
http://staryasi.usamimi.info/sundayrss/

少年サンデー RSSChecker 何度か(ちょろっとだけど)触れてますが、ここは、週刊少年サンデーの作品について書かれてるブログ等の最新情報を、ほぼリアルタイムでゲットしてくれるサイト。ホントに便利です。

 サイドにあるプルダウンメニューから作品名を選ぶと、各作品ごとの情報を集めることもできます(わかりにくいけど、スクリーンショットは「絶対可憐チルドレン」の情報を表示したもの)。RSSも各作品ごとに発信されるので、RSSリーダを利用すればさらに便利に使えます。

 てな感じで、もはやサスケのブログ生活には欠かせないこのサイト、まだ使ってないという方は、この機会に是非ぜひ!

comments (2) : trackbacks (0) : 09:04

>>4月6日、絶チルオンリーイベント開催!

 ちょっと(かなり)紹介が遅くなった話題ですけど。

 「絶対可憐チルドレン」を中心とする椎名高志センセの作品オンリーの同人誌即売会「解禁!!」が、4月6日に東京で開催されるそうです。

>> 解禁!!

 トップを飾ってる横濱レモネード/更紗さんのチラシ・イラストはものすごく可愛いです。末摘さんが入ってる辺りが、個人的にポイント高いですねw 必見!

 概要は以下の通り。

  • 日時:2008年4月6日(日)12:00〜15:30
  • 会場:都立産業貿易センター台東館
         東武線、地下鉄浅草線「浅草駅」徒歩5分
         都営地下鉄「浅草駅」徒歩8分
  • 主催:解禁!!準備会

 サークル参加については以下の通り。

  • 締切:2008年2月18日(月)(消印有効)
  • 参加資格:絶対可憐チルドレンか椎名高志作品の二次創作物があれば参加できます
  • 募集:50スペース
  • 参加費:1スペース(机半分の広さ、椅子1脚、入場証2枚) 3,500円

 うーん、締め切りまでもう2週間しかありませんね。
 C-WWWの感想掲示板なんかには、昨年10月に情報が載ってましたし(こちら)、ホント、今ごろの紹介になってしまってアレでナニですけど……。

 それにしても、開催が4月というのは、(企画当時には予想もしてなかったと思われる)アニメ化やノベル化のことを考え合わせると、タイミング的にはなんか神懸かってますよね。すごい!

 こんな辺境の地からですが、成功を心から願っています。

comments (0) : trackbacks (0) : 19:14

>>女心と冬の空 by UGさん。

 昨年のバレンタイン、マリアのあんてなPlusの画像掲示板に「絶対可憐チルドレン澪さんの絵を投稿したのですが(こんなの)、その絵にUGさんがSSをつけてくださいました。わーい♪
 そのSS「女心と冬の空」は、GTY+で読むことができます(2/1投稿分)。読んで読んで〜。

>> ザ・グレート・展開予測ショーPlus

絶対可憐チルドレン・澪 なんというか、澪の魅力がいっぱいにつまった可憐な小品です。「絶対可憐チルドレン」なんていうタイトルに慣れてしまってて、「可憐」という言葉の意味を取り違えそうになってしまう今日この頃ですが(笑)、可憐っていうのはこういうことかもなー、なんて思わせてくれる作品じゃないかと思います。

 てゆか、このUGさんの作品を読んで、前々から抱いていた「絶チルの主役は、もう澪でいいんじゃね?」という思いを新たにしました、私w 澪かわいいよ澪。

 ともあれ、UGさん、ありがとう! また書いてくださいねーw

comments (5) : trackbacks (0) : 01:22

>>絶チル年表 in しっぽきり。

 美尾さんのブログ・しっぽきりで、「絶対可憐チルドレン」の世界における本編開始までの年表がまとめられています。

>> しっぽきり 絶チル世界 年表

 これはおもしろい試みですねー。ばらばらに見えてたことがつながってきたりして、いろいろと見えてくるような気がします。
 特に2000年における出来事の重なり方なんかは、すごく興味深いですね。

comments (2) : trackbacks (0) : 01:27

>>犬ノ神ノ宿ル木と相互リンク。

 2008年1月、満を持してオープンした烏羽さんのサイト「犬ノ神ノ宿ル木」と相互リンクさせていただきました。

犬ノ神ノ宿ル木バナー
犬ノ神ノ宿ル木

http://inunoyado.iza-yoi.net/

 烏羽(からすば)さん(not とばさん)は、GTY+などに投稿されている気鋭のSS作家さん。割と最近出てきた方だと思ってましたけど、初投稿は2006年5月ですから、もう1年半以上経ってるんですね。時の経つのは早いものですのぉ(お茶ずずー)。

 なんといっても最大の特徴は、作品のほとんどが「絶対可憐チルドレン」のザ・ハウンド物であるという、実に偏った……じゃなくて、えーとえーと……そう、愛に溢れた方であるということでしょう。
 サイト名は、そのザ・ハウンドの「犬神初音」と「宿木明」の名前が実に上手く組み合わされてて、言葉に対するセンスを感じさせますよね。肝心のSSの方も、ファンならきっと満足できるんじゃないかと思います。

 それにしても、Profileページにある「無いなら自分で作ればいいじゃないかっ!」というのは、実になんというか漢らしい言葉ですね。惚れた!w

 今後ともよろしくお願いいたしますー。

comments (0) : trackbacks (0) : 00:54
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>