| gallery | gallery2 | stories | data | links | about | bbs | mail form |

サスケ部屋mk2

――だらだらお絵描き。
<< 日よけにもなりまぁす。 :: main :: 猫キャバクラ? >>

>>iswebでのBlogの設置は大変。

この「サスケ部屋」を置かせてもらっているiswebの無料プランでは、Blogを設置するのに少しばかりコツが要ります。そのことについて、ちょっとだけ。

まぁ、見てる方には特に関係ないことですが、書いとかないと忘れるので(笑)。
●PHP、DBが使えない。

iswebの無料プラン「iswebライト」は、無料でもCGIが使えるありがたいサービスなんだけど、ちょっと制限があります。まずは、その話から。

まず、「iswebライト」ではデータベースが使えない、という制限があります。

ひとくちにBlogと言っても様々なツールがあるわけですが、データベースを使うものが多いようです。なので、主流の「Movable Type」なんかもダメ(これは「iswebライト」のFAQにも明記されてますけど)。

また、「iswebライト」では、CGIとして使える言語は、Perlだけです。なので、最近注目の「WordPress」なんかも、PHPで書かれてますので、ダメです。

てなわけで、使えるBlogの種類も、けっこう制限されてしまいます。ま、無料なので贅沢は言えませんけども(笑)。

候補になるのは「Blosxom」「Serene Bach」「teeter totter」といったところでしょうか(他にもあると思うけど)。

椎名高志ファンとしましては(笑)、C-WWWで使われている「Blosxom」にも心動くものがあるのですが、ここ「サスケ部屋」では、「Serene Bach」を選びました。

●外部からのリンクの制限。

というわけで、ツールを選べばBlogを動かすことは簡単なのですが(設置するだけだから)、もうひとつ、大きな問題があります。

大前提として「iswebライト」では、CGIは必ず「cgi-bin」というディレクトリに置く必要があります。
それは別にいいんだけど、その「cgi-bin」以下のファイルは、外部からのリンクで呼び出すことができません(「403 Forbidden」になる)。ブックマークからなら、呼び出せるんだけど。

てことは、せっかくBlogを設置しても、個々のページを他からリンクしてもらうことはできませんのです。Blogというものの性質を考えると、これは非常にマズい感じがします。しょぼーん。

まぁ、「サスケ部屋」の個別ページにリンクしようという奇特な方が、いったいどれほどおられるのか、という問題もありますが、そこを考えると泣きそうになるので、ひとまず目を逸らしておきます。しょぼーん・2。

※ちなみに、この「外部からのリンクの制限」というのは、たとえば、GTYこと「グレート展開予想ショー」でも同じです。GTYにリンクを張るときには、個別の展開予想じゃなく、トップページにリンクしましょうね。

●データ部分とCGIを切り離す。

てなわけで、普通にやってると、iswebの無料プランではBlogが設置できない、てな雰囲気が漂ってきますね(笑)。

でも、だいじょうぶ。ちゃんと設置できます(だからこそ、こうやって見ていただいてるわけですけども)。

といっても、そんな方法をサスケが独自で編み出せるはずもなく(笑)、以下のページを参考にさせていただきました。とてもとても、ありがたかったです。

>> データと CGI を分離して設置する: Serene Bach 編

タイトルの通り「データとCGIを分離」するわけです。
最初に見たときは「そんなことできるんだ!」って、びっくりしました。あったまいー。

具体的には以下の通り(上記のページそのままなので、大雑把に)。

  • ファイル構成を変更。
    「index.html」「style.css」の2ファイル、「log」「img」「template」の3ディレクトリを、「cgi-bin」以下から退避させます。
    サスケ部屋では、メインのページをBlog化しようと思ってましたので、トップのディレクトリに置きました。

  • init.cgiの書き換え。
    移動してしまったHTMLが格納されるディレクトリ(「ベース・ディレクトリ」と呼ぶらしい)の位置をCGIに教えてあげるために、「init.cgi」というファイルを書き換えます。
    といっても、1行足すだけですけど。

  • 環境設定。
    「Serene Bach」をインストールする際に、「サーバアドレス」を指定する必要があるので、そこを実情に合うようにちゃんと書きます。


以上で終わりです。
要は「ベース・ディレクトリ」をいかに設定するか、ということみたいです。

●おまけ。

サスケ部屋のBlogは、しばらく別のディレクトリでテストしていました。つまり、本格的にBlog化するにあたって、「ベース・ディレクトリ」を移動したわけです。
そういう場合でも「init.cgiの書き換え」や「環境設定」をキチンとやれば、ログもちゃんと移動できました(ちょっとビビったけどw)。

当然ですが、そういう場合には、ちゃんとバックアップを取ってから、ごにょごにょした方がいいと思います。……取りませんでしたけど(笑)。まぁ、大した内容があったわけじゃなかったので。



最後になりますが、素晴らしいプログラムを書いてくれた方、参考になるサイト(紹介した以外にもたくさんあるんです)を作ってくれた様々な方々に、深い感謝を。ありがとうございました。
comments (0) : trackbacks (0) : 07:31

Comments

Comment Form

Trackbacks